ゼフィルスのミドリシジミを探し出会えました。
長時間はねの開翅を待ちましたが残念ながら美しい翅表の緑色は見られませんでした。
PM8時半に思い立って源氏ボタルを観てきました。
熊野神社からむじな池までの道に20匹位いました、水田の上を飛ぶホタルの光が
水面にも写り素敵でした。
ミドリシジミ チョウ目 シジミチョウ科
ミドリシジミ
ウラナミアカシジ チョウ目 シジミチョウ科
ミズイロオナガシジミ チョウ目 シジミチョウ科
キアゲハ チョウ目 アゲハチョウ科
アカスジキンカメムシ 甲虫目 カメムシ科
アカガネサルハムシ 甲虫目 ハムシ科
フキバッタ バッタ目 イナゴ科
長時間はねの開翅を待ちましたが残念ながら美しい翅表の緑色は見られませんでした。
PM8時半に思い立って源氏ボタルを観てきました。
熊野神社からむじな池までの道に20匹位いました、水田の上を飛ぶホタルの光が
水面にも写り素敵でした。
ミドリシジミ チョウ目 シジミチョウ科
ミドリシジミ
ウラナミアカシジ チョウ目 シジミチョウ科
ミズイロオナガシジミ チョウ目 シジミチョウ科
キアゲハ チョウ目 アゲハチョウ科
アカスジキンカメムシ 甲虫目 カメムシ科
アカガネサルハムシ 甲虫目 ハムシ科
フキバッタ バッタ目 イナゴ科
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます