小さな花びらのひとりごと

八経ヶ岳

八経ヶ岳は近畿地方の最高峰です

またここ大峰山系は

「紀伊山地の霊場と参詣道」として

世界遺産に登録されています

まず弥山を目指して登ります

 

最短コース

行者還トンネルからです

 

朝6時半 風が吹くと寒いくらい

 

 

 

霧が顔に当たるとひんやりします

 

 

 

ガスが通る場所と

日が当たる場所があって

めまぐるしく景色が変わります

 

 

 

弥山に着きました

1895m

 

寛いでいたら

相棒が「まだ上があるよ」

 

あらほんと

ここが山頂のようです

 

ここにも立ち枯れた木々が

 

 

戻って

八経ヶ岳へ縦走します

 

途中、鹿よけの金網の中に入って

たくさんのオオヤマレンゲの木を確認

コケもたくさんです

 

コケの中にはマイズルソウの葉

 

金網を通過すると植物の数が減ります

崖の中央に

 

花が咲いてます

 

あ、キク科の何か

 

よく見る花なのに

こんなに嬉しい

 

こんなのばっかり見てるから

 

 

八経ヶ岳山頂です

1914.9m

10cm石を乗せてあげようかな

 

大峰山奥駆はまだ続くのですが

ここが最高峰なので

来た道をささっと下山しました

見かけた花の一部です

ミヤマアキノキリンソウ

 

コウヤボウキ

 

ママコナ

 

 

トリカブト

 

 

メタカラコウ

 

シシウドでいいかな?

 

今回の奈良遠征

2座とも普段見られない光景でした

衝撃が強すぎでした

生態系のバランスが壊れそうな山が近くにもあります

関係機関の早急な対策をお願いします

どちらも登山道は涼しくて

下山後の温泉はアルカリの良いお湯でした

  

これだけは言わせて!

台風の馬鹿野郎!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「山旅」カテゴリーもっと見る