いい感じで咲き出したのに
大雪でまた引っ込んでしまったイヌノフグリ
コンデジしか持ってない時に開いてる
で
一眼持って行ったら落ちてる
落ちずにしっかり実を結んで欲しいよ
実ができるまで頑張らないから
絶滅危惧種なんだからね
なんだか
複雑・・
名前通りのタマタマをいっぱい作って
大家族になって欲しいよ~
いい感じで咲き出したのに
大雪でまた引っ込んでしまったイヌノフグリ
コンデジしか持ってない時に開いてる
で
一眼持って行ったら落ちてる
落ちずにしっかり実を結んで欲しいよ
実ができるまで頑張らないから
絶滅危惧種なんだからね
なんだか
複雑・・
名前通りのタマタマをいっぱい作って
大家族になって欲しいよ~
暖かいを通り越して暑い~
車はクーラーがかかってます
近くをぶらぶら
シロハラ
バックが良くない
いつも藪
下肢静脈瘤のような~
ヒヨドリ
蜜柑を食べてくちばしが黄色
メジロを追い払うから
ちょっと迷惑なんですけど・・
キセキレイ
少し遠かった
ジョウビタキ
虫ゲット
丸呑み
ゴックン
ノーマルタイヤに替えてたけれど
「スタットレスに履き替えてお出かけしようよ」と
相棒に提案
強要もしくは脅迫、パワハラなどもあったかも
ルンルン♬(古っ)
ありゃ?ここに咲いてるはずが・・
埋もれてる~
そりゃそうよね
こんなに積もってる
こんな時に花を見に来るバカがふたり
あまりにも可笑しくて
笑ってしまった
薄い期待を持って少し移動したら
あった~!
どっさり雪が積もって重たそう
背をかがめるように咲いてました
雪が降ってます
雪の結晶!!!
あっという間に溶けてしまいました
早く帰らないと道路が心配なので
ほんの15分くらいで撤退です
立春から暖かい日があって
スムーズに季節が移るのかと思ったら
なごり雪ですね~
正やんが「なごり雪」という曲を創った時は
なごりの雪という言葉が正しくて
なごり雪という言葉はなかったそうです
どうしても
”の” の字を挟みたくない拘りがあったのでしょう
2013年にやっと気象庁の「季節の言葉」に
認定されたそうです
この後吹雪のようになって
なごりどころか
大荒れになったのでした
天気予報は良かったのに・・
コンディションは最悪でした
山の裾野で
少し風があるね~と話しながら登っていくと
林の中なのに
モロに風を感じます
徐々に強くなって
これで写真撮れる?
不安になりながらも
止まった瞬間に何枚か撮れたらいいね~と
1~2枚撮ったところ
上から降りてきたオバサマ「**会に入ってる?」
私「え?何ですか?それ?」
オバサマ「老人の写真クラブとか登山クラブとか」
私「はぁ~??(-_-#)!!!!」
その後もどこに住んでいるかと聞かれ
「駅の近くの中野サン知ってる?」
「今度あの山に登ってみなさい」
「私の生まれはここじゃないのよ」
そうこうしてると
益々風が強くなって
ギブアップ
ちなみに
年金さえまだ貰ってないのに
老人と言われ
ショックで立ち上がれず
寝っ転がってます