ミツバツチグリ(三葉土栗)
学名 Potentilla freyniana
バラ科 キジムシロ属
北海道から九州にかけての日当りの良い山野、農道脇の土手などに自生する多年草です。
同じキジムシロ属の「キジムシロ」 に似ていますが、キジムシロは葉茎に楕円形の葉を5~9枚付けるのに対し、ミツバツチグリは、その名のとおり葉茎に楕円形の葉を3枚だけなので、根元の葉を観察することで同定できます。
学名 Potentilla freyniana
バラ科 キジムシロ属
北海道から九州にかけての日当りの良い山野、農道脇の土手などに自生する多年草です。
同じキジムシロ属の「キジムシロ」 に似ていますが、キジムシロは葉茎に楕円形の葉を5~9枚付けるのに対し、ミツバツチグリは、その名のとおり葉茎に楕円形の葉を3枚だけなので、根元の葉を観察することで同定できます。
3月22日撮影 房総丘陵にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/99/83520dabeb4d4052aacda5a67f04d793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/f10cb04a395169d1eb2e1c7ec1c575bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/7cb26954c3261b9a634b5afc7fc0dbe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/d35b36ccee87ebd8574b83258e4255b5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます