ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
学名 Viola obtusa (Makino) Makino
スミレ科 スミレ属
北海道南部から九州にかけての山野や河川敷などに分布する多年草で、タチツボスミレよりも濃い青紫色をしています。また、下唇弁の白がはっきりと目立ち花弁が重なるように咲くのも同定するポイントのひとつで僅かな芳香があります。
学名 Viola obtusa (Makino) Makino
スミレ科 スミレ属
北海道南部から九州にかけての山野や河川敷などに分布する多年草で、タチツボスミレよりも濃い青紫色をしています。また、下唇弁の白がはっきりと目立ち花弁が重なるように咲くのも同定するポイントのひとつで僅かな芳香があります。
先週土曜日には1輪も咲いてませんでしたがようやく咲き出し春の訪れが感じられました。
3月11日撮影 房総丘陵にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます