ノミノツヅリ(蚤の綴り)
学名 Arenaria serpyllifolia
ナデシコ科ノミノツヅリ属
古い時代に渡来した史前帰化植物で、全国の道路脇などに自生する越年草です。
花径は3.5mm前後でハコベに似ていますが5弁の花弁は裂けません。
花弁は先の尖った萼片よりも僅かに短く葉は対生です。
ハコベよりもやや乾燥した場所を好みます。
なお、綴りとは布を繋いで粗く作った短衣の意です。
学名 Arenaria serpyllifolia
ナデシコ科ノミノツヅリ属
古い時代に渡来した史前帰化植物で、全国の道路脇などに自生する越年草です。
花径は3.5mm前後でハコベに似ていますが5弁の花弁は裂けません。
花弁は先の尖った萼片よりも僅かに短く葉は対生です。
ハコベよりもやや乾燥した場所を好みます。
なお、綴りとは布を繋いで粗く作った短衣の意です。
4月7日撮影 房総丘陵にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/542427a6bcb75214d101d8a9bdb745cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cb/a9249cf1550f730ab3d0ad4f078ab8fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/5ca653b2e37b6c3b4ba14a46a4ae6b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/022395a71cb2eb0cf67d1278c6d2bc6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/b19993edd596ba76049a9b3b59f12c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a8/b1fd783c5727902c6ff6ca0576bc1489.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます