マキノスミレ(牧野菫)
学名 Viola violacea Makino var. makinoi
スミレ科 スミレ属
マキノスミレ
本州の東日本から近畿地方にかけての乾燥気味の山地に自生する多年草です。
西日本に多いシハイスミレの変種で植物分類学者の牧野富太郎博士に見いだされ博士の名が冠せられています。
房総丘陵の個体は葉幅が典型的なマキノスミレよりやや広いのですが、千葉県自然誌によれば千葉県中央博物館と植物分類学者によってマキノスミレと同定されたとのことです。
なお、シハイスミレは千葉県には分布していません。
学名 Viola violacea Makino var. makinoi
スミレ科 スミレ属
マキノスミレ
本州の東日本から近畿地方にかけての乾燥気味の山地に自生する多年草です。
西日本に多いシハイスミレの変種で植物分類学者の牧野富太郎博士に見いだされ博士の名が冠せられています。
房総丘陵の個体は葉幅が典型的なマキノスミレよりやや広いのですが、千葉県自然誌によれば千葉県中央博物館と植物分類学者によってマキノスミレと同定されたとのことです。
なお、シハイスミレは千葉県には分布していません。
4月6日撮影 房総丘陵にて







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます