10日はバイク会の呑み会
11日は出初式、その後新年会
今日は正月に帰省してきた長女の忘れ物を届けに新潟まで行く予定。
朝起きて居間に行き、咳をしたら、腰から背中辺りが「ビキューン!」
ぎっくり腰の一歩手前な感じ、やばいやばい、だけど痛い。
背中にカイロを張り少し安静に、ちょっと良くなってきた。
車の運転は無理そうなので、嫁の運転でお出かけです。
昼過ぎにアパートに到着、こちらと違い全然雪は無いです。
ブツを渡しお昼を食べに、
小針に在る「中華麺食堂かなみ屋」まで。
嫁がココの四川坦々麺のビジュアルに惹かれて訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/79/43669247f1f4f904d8d574b8212fe540_s.jpg)
交通量が多く正面から撮れませんでした。
店の前の駐車場は満車ですが、
直ぐ近くにある交差点脇の第二駐車場に止めます。
入り口の札が「支度中」となっていましたが、
接客している様子なので、恐るおそる入ります。
「何名様ですかー?空いてる席どうぞー。」
人気店なので待つかと思いましたが、
タイミング良く直ぐ案内されました。
昔、喫茶店だったかの様な店内です。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/91/d75817e62cdc00588f14f40e15019914_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/c9/d10bb17a789caf842e5f35e3fd914bc7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/19/f1740e8d5a63fedcffcc25f32687bc97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ee/1cd513dbdaf048a515a58119b7a35ac2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/28/0ebcea74347d721ee59dcae82547860e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/16/a0f99e8f9f2aa010c626c2db215255ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/9e/e4de1e847c2209923cb473714d3461ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/a4/65557a178888a000f643ff9ab0500ba8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/bf/ef9ae4dd787acb712cf0e4253d53f46f_s.jpg)
辛くないメニューもあります。
極上四川坦々麺(味噌ベース) 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/22/995f27f4f25f6c7f4ad923b6c9bd5147_s.jpg)
シチューの様なトロリとしたスープ、
お好みで別皿の唐辛子を入れます。
穴あきレンゲも付いていて、具が食べやすいです。
極上四川坦々麺(醤油ベース) 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/fe/68f00018f309482aa15ced273f4c5fcb_s.jpg)
塩野菜タンメン 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/fb/6fcb69cb75cb80aba0090740013af916_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/67/d055eb39a94f1b44181446d6a8325eb4_s.jpg)
五目あんかけ焼きそばと悩んだ挙句こちらにしました。
豚肉の他にホロホロの煮豚も入っています。
アッサリ塩に癒されます。
かなみ屋の坦々麺を食して大満足の嫁です。
ご馳走様でした!
食後、スーパーで買出しし、長女をバイト先まで送り帰路へ。
途中、伊勢丹のリペア工房へ。
20数年前の安物のリングブーツだが足に馴染んでいるので
思い切ってソール交換することにした。
シフトチェンジする甲部分も擦り切れそうなので、
何か対策を練らなければ。
11日は出初式、その後新年会
今日は正月に帰省してきた長女の忘れ物を届けに新潟まで行く予定。
朝起きて居間に行き、咳をしたら、腰から背中辺りが「ビキューン!」
ぎっくり腰の一歩手前な感じ、やばいやばい、だけど痛い。
背中にカイロを張り少し安静に、ちょっと良くなってきた。
車の運転は無理そうなので、嫁の運転でお出かけです。
昼過ぎにアパートに到着、こちらと違い全然雪は無いです。
ブツを渡しお昼を食べに、
小針に在る「中華麺食堂かなみ屋」まで。
嫁がココの四川坦々麺のビジュアルに惹かれて訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/79/43669247f1f4f904d8d574b8212fe540_s.jpg)
交通量が多く正面から撮れませんでした。
店の前の駐車場は満車ですが、
直ぐ近くにある交差点脇の第二駐車場に止めます。
入り口の札が「支度中」となっていましたが、
接客している様子なので、恐るおそる入ります。
「何名様ですかー?空いてる席どうぞー。」
人気店なので待つかと思いましたが、
タイミング良く直ぐ案内されました。
昔、喫茶店だったかの様な店内です。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/91/d75817e62cdc00588f14f40e15019914_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/c9/d10bb17a789caf842e5f35e3fd914bc7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/19/f1740e8d5a63fedcffcc25f32687bc97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ee/1cd513dbdaf048a515a58119b7a35ac2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/28/0ebcea74347d721ee59dcae82547860e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/16/a0f99e8f9f2aa010c626c2db215255ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/9e/e4de1e847c2209923cb473714d3461ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/a4/65557a178888a000f643ff9ab0500ba8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/bf/ef9ae4dd787acb712cf0e4253d53f46f_s.jpg)
辛くないメニューもあります。
極上四川坦々麺(味噌ベース) 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/22/995f27f4f25f6c7f4ad923b6c9bd5147_s.jpg)
シチューの様なトロリとしたスープ、
お好みで別皿の唐辛子を入れます。
穴あきレンゲも付いていて、具が食べやすいです。
極上四川坦々麺(醤油ベース) 900円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/fe/68f00018f309482aa15ced273f4c5fcb_s.jpg)
塩野菜タンメン 880円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/fb/6fcb69cb75cb80aba0090740013af916_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/67/d055eb39a94f1b44181446d6a8325eb4_s.jpg)
五目あんかけ焼きそばと悩んだ挙句こちらにしました。
豚肉の他にホロホロの煮豚も入っています。
アッサリ塩に癒されます。
かなみ屋の坦々麺を食して大満足の嫁です。
ご馳走様でした!
食後、スーパーで買出しし、長女をバイト先まで送り帰路へ。
途中、伊勢丹のリペア工房へ。
20数年前の安物のリングブーツだが足に馴染んでいるので
思い切ってソール交換することにした。
シフトチェンジする甲部分も擦り切れそうなので、
何か対策を練らなければ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます