昨日キャンプ行こうと思ってサイトを予約していたが
あいにくの雨でキャンセルした。
今日は暑いくらいの天気だ。
キャンプ行ったらしようと思っていた「シェラカップ炊飯」の練習をしてみた。
年なので1合はとても食べれない、0.5合を炊いてみる。
0.5合は90㏄なのでカップで計量し米を研ぐ。
目安は少し米が透けて見える水になるまで。
水を110㏄入れ米に30分~1時間給水させる。
(急いでたので15分くらいしか給水させなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/4e/2e4cbaf357e6b1997e86aaa78b2dd57f_s.jpg)
キャンプ場だと計量カップが無く水の量が分からないが
キャンドゥのシェラカップだと110㏄入れると「180」の目盛りの水量だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/d3/036110f251e3eba8711d8d8abdaab1b5_s.jpg)
バーナーパッド(100均のアク取り網)を敷き強火で沸騰するまでかき混ぜる。
沸騰したら蓋をして弱火にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/7c/45d082db7cd270159cf21b2f682cc4e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/d1/038d8a5a7ff812a3324f2df707ddd76f_s.jpg)
せんべいの様な香ばしい匂いがしたら火を止めタオルに包み10分蒸らす。
蒸らしてる間にレトルトカレーを温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/86/54f199fed498a724e495b73f7815c04a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/89/7785ffda9045e3520564bf93c36bf732_s.jpg)
セブンのバターチキンカレー、600Wで50秒!
しかも袋のままでチンできるとは。
湯煎だと5-6分かかるのに電子レンジは凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/6c/8f74bd7cf8e424826543ba5adc776fdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/36/713e7cd4f753a0b87866034c49109454_s.jpg)
ご飯を器に盛りつけると下の方が焦げてた。
給水時間が短かったせいか少しご飯も硬い。
でもカレーが美味しかったので完食しました。
焦がさず炊くにはどうすれば良いか検索して見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/23/de79d23fd2af35e00dafc98b1cc0f0ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e1/73d14adc16ff4f5dbb43a80b8cd97cf6_s.jpg)
なるほど、次は中火→沸騰したら弱火を試してみよう。
※追記※
晩御飯もシェラカップ炊飯してみた。
40分給水させ炊いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a3/e8e13a81caff8ed6cfc0c291c962ae65_s.jpg)
中火でまぜまぜしながら沸騰するまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/31/55ad561fb2eca440aa1d7fa017768683_s.jpg)
沸騰したら蓋をして弱火に。
餅が焼けるような匂いがしてきたので火を止め蒸らしへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c9/a7496980699d3516a09b01941792c5ba_s.jpg)
20分くらい蒸らしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/85/75bc581cfc5b77fd865bc51c1c471a1a_s.jpg)
もう少し早く火を止めれば良いのか、おこげが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/36/fadd1201ea8dd8d7162b4ae054f13fad_s.jpg)
味は昼炊いたご飯よりふっくらしていて美味しかった。
あいにくの雨でキャンセルした。
今日は暑いくらいの天気だ。
キャンプ行ったらしようと思っていた「シェラカップ炊飯」の練習をしてみた。
年なので1合はとても食べれない、0.5合を炊いてみる。
0.5合は90㏄なのでカップで計量し米を研ぐ。
目安は少し米が透けて見える水になるまで。
水を110㏄入れ米に30分~1時間給水させる。
(急いでたので15分くらいしか給水させなかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/4e/2e4cbaf357e6b1997e86aaa78b2dd57f_s.jpg)
キャンプ場だと計量カップが無く水の量が分からないが
キャンドゥのシェラカップだと110㏄入れると「180」の目盛りの水量だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/d3/036110f251e3eba8711d8d8abdaab1b5_s.jpg)
バーナーパッド(100均のアク取り網)を敷き強火で沸騰するまでかき混ぜる。
沸騰したら蓋をして弱火にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/7c/45d082db7cd270159cf21b2f682cc4e3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/d1/038d8a5a7ff812a3324f2df707ddd76f_s.jpg)
せんべいの様な香ばしい匂いがしたら火を止めタオルに包み10分蒸らす。
蒸らしてる間にレトルトカレーを温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/86/54f199fed498a724e495b73f7815c04a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/89/7785ffda9045e3520564bf93c36bf732_s.jpg)
セブンのバターチキンカレー、600Wで50秒!
しかも袋のままでチンできるとは。
湯煎だと5-6分かかるのに電子レンジは凄い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/6c/8f74bd7cf8e424826543ba5adc776fdb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/36/713e7cd4f753a0b87866034c49109454_s.jpg)
ご飯を器に盛りつけると下の方が焦げてた。
給水時間が短かったせいか少しご飯も硬い。
でもカレーが美味しかったので完食しました。
焦がさず炊くにはどうすれば良いか検索して見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/23/de79d23fd2af35e00dafc98b1cc0f0ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/e1/73d14adc16ff4f5dbb43a80b8cd97cf6_s.jpg)
なるほど、次は中火→沸騰したら弱火を試してみよう。
※追記※
晩御飯もシェラカップ炊飯してみた。
40分給水させ炊いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a3/e8e13a81caff8ed6cfc0c291c962ae65_s.jpg)
中火でまぜまぜしながら沸騰するまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/31/55ad561fb2eca440aa1d7fa017768683_s.jpg)
沸騰したら蓋をして弱火に。
餅が焼けるような匂いがしてきたので火を止め蒸らしへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c9/a7496980699d3516a09b01941792c5ba_s.jpg)
20分くらい蒸らしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/85/75bc581cfc5b77fd865bc51c1c471a1a_s.jpg)
もう少し早く火を止めれば良いのか、おこげが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/36/fadd1201ea8dd8d7162b4ae054f13fad_s.jpg)
味は昼炊いたご飯よりふっくらしていて美味しかった。
どれも美味しそうです!
そして、試行錯誤の結果、自分はサトウのごはんの偉大さに気付きましたw
メスティン、最近では持って行きませんwww
けど、やっぱりメスティンで炊くご飯は特別ですよね!
雨キャンも楽しいですよ!
未だビギナーで色々試してみたい年頃ですw
サトウのごはんやコンビニおにぎり等も候補にありましたがキャンプっぽいっことしてみたいなと思いまして。
あの形がメスティンに入らないので検索したらアイラップ(家でよく使う)と言うポリ袋に入れて湯煎すると良いみたいです。
雨キャンですか~ハードル高いなー。
今まで自分はグニュッと無理やり押し込んでいましたwww
ありがとうございます!
簡単そうで水も少しでいい様なのでキャンプ行ったら試してみたいです。