goo blog サービス終了のお知らせ 

覚☆書

バイク、食べ歩き、日々の事など。

スクリーミンイーグル エアークリーナー

2012-05-28 | XL1200R
山辺のフリマから家に戻り、取り付けたパーツとは、

SEエアクリーナーです。

注文して届くまで1ヶ月ほどかかりました。

取り付けは簡単、説明書を見ながら作業します。
車載工具で出来ます。


AとBのパーツは車体についている物を使います。


10、11、12は先にカバーに仮止めしておきます。

着いている順に外す


説明書に従い組み立てる

(`・ω・´)シャキーン って感じ。

ノーマルのエアクリーナーとの比較


カバーを被せて完成!

鷲のマークよりこっちの方が好きです。

ノーマルだと前方1箇所からの吸気ですが、
これだとカバー全周囲からの吸気で良く吸い込みそうです。


早速試運転、暖気運転中「バスン・バスン」とアフターファイヤーが出るが
温まると出なくなる。エンジン音が少し大きくなったかな?
めんどくさいけどジェット類の交換も検討中。

ガソリンを入れに行く、5.9リッター入った
前回走行148kmなので25km/リッターだ、意外と燃費良い
道の駅いいでまでは信号が少なく、ほぼ法廷速度だったのでこんな感じかも。

いつもの散歩コース
自宅~桃川峠~丸山大橋~関川道の駅(休憩)~桃川峠~自宅

丸山大橋で

うん!カッコいいぞ(笑

道の駅で玉コンタイム


肝心のSEエアクリーナーのインプレはと言うと
なかなか良いのではないかと思います。
鈍感なのかハッキリ違いが分かりませんが、満足です(笑

本日の走行距離50km


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山辺フリマ | トップ | ソロツーそして挫折 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿