7/19(晴)
午後4時20分に予約
今日の教官は入校日にいろいろ説明してくれた方だった。
苦手な所はどこかと聞かれ、その旨伝える。
他の教官は言わなかったが、
「ブーツの中にズボンの裾を入れるように、
停車時ステップに裾か引っかかる場合があり危険だ」との事。
確かに、そのとおりだ。
教官の後につきジグザグ走行後、
スラローム、一本橋、S字、クランクなどを何回か走る。
スラロームは振り子のような感じで
一本橋はクラッチの繋ぎ方
クランクは車体を寝かさないように
波状路は障害物の少し手前で勢いをつけて乗り越える
急制動中はクラッチを切るとロックするので最後に切る
等など指導、説明を受ける。
クラッチ、前ブレーキは指4本掛け
ウインカーの消し忘れ注意
最後になぜこのような事をするのか
公道での例えを交え説明を受け終了。
次は大型スクーター(skywave650)です。
午後4時20分に予約
今日の教官は入校日にいろいろ説明してくれた方だった。
苦手な所はどこかと聞かれ、その旨伝える。
他の教官は言わなかったが、
「ブーツの中にズボンの裾を入れるように、
停車時ステップに裾か引っかかる場合があり危険だ」との事。
確かに、そのとおりだ。
教官の後につきジグザグ走行後、
スラローム、一本橋、S字、クランクなどを何回か走る。
スラロームは振り子のような感じで
一本橋はクラッチの繋ぎ方
クランクは車体を寝かさないように
波状路は障害物の少し手前で勢いをつけて乗り越える
急制動中はクラッチを切るとロックするので最後に切る
等など指導、説明を受ける。
クラッチ、前ブレーキは指4本掛け
ウインカーの消し忘れ注意
最後になぜこのような事をするのか
公道での例えを交え説明を受け終了。
次は大型スクーター(skywave650)です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます