今日の午前中はスポスタのオイル交換。
前回の記事はコチラ
先週の日曜日に交換予定だったが、前日は祭りの集まりの後、呑み屋へ
午前様で夕方まで気分が乗らずダルダルでした。
今回のオイルはちょっと奮発して「スペクトロ」にしてみました。

ガッツクロームにてスペクトロ XL用 20W50オイル交換フルセットを購入、
今回はプライマリーオイルも交換します。
エンジンを掛けオイルを温めます。
凄い久しぶり、半年振りくらいでしょうか?
全然触ってなかったので、ホイールにはアルミ特有の白錆びも出てます。
ホースバンドを外し、ドレンプラグを抜きオイルを抜きます。


満足行くまでオイルが抜けたら、新しいオイルの注入

蓋を開けるとアルミシールで封されてます。


入浴剤みたいな色、3本入れてアッパーレベルギリギリ、超えてる?
プライマリーオイルの交換、ドレンボルトを抜きます。


ボルトの先には磁石が付いていて鉄粉をキャッチします。



鉄粉を綺麗に拭き取り、Oリングを新品に。
一応、水道用のシールテープも巻きました。
ボルトを締めたらオイルを注入


面倒なのでココから入れました、オイルカップの注ぎ口があると便利です。
スレッドコンパウンドを塗って蓋を閉めて終了です。
写真撮りながら2時間半位かかりました。

オドメーター4,359キロ

前回3,679キロで交換なので680キロしか走ってません(汗
試運転に行きたい所ですが、午後からは消防の春演習です。
前回の記事はコチラ
先週の日曜日に交換予定だったが、前日は祭りの集まりの後、呑み屋へ
午前様で夕方まで気分が乗らずダルダルでした。
今回のオイルはちょっと奮発して「スペクトロ」にしてみました。

ガッツクロームにてスペクトロ XL用 20W50オイル交換フルセットを購入、
今回はプライマリーオイルも交換します。
エンジンを掛けオイルを温めます。
凄い久しぶり、半年振りくらいでしょうか?
全然触ってなかったので、ホイールにはアルミ特有の白錆びも出てます。
ホースバンドを外し、ドレンプラグを抜きオイルを抜きます。


満足行くまでオイルが抜けたら、新しいオイルの注入

蓋を開けるとアルミシールで封されてます。


入浴剤みたいな色、3本入れてアッパーレベルギリギリ、超えてる?
プライマリーオイルの交換、ドレンボルトを抜きます。


ボルトの先には磁石が付いていて鉄粉をキャッチします。



鉄粉を綺麗に拭き取り、Oリングを新品に。
一応、水道用のシールテープも巻きました。
ボルトを締めたらオイルを注入


面倒なのでココから入れました、オイルカップの注ぎ口があると便利です。
スレッドコンパウンドを塗って蓋を閉めて終了です。
写真撮りながら2時間半位かかりました。

オドメーター4,359キロ

前回3,679キロで交換なので680キロしか走ってません(汗
試運転に行きたい所ですが、午後からは消防の春演習です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます