朝9時にあのゴージャスなバスが迎えに来ることになっていたので
各自がそれに間に合うように朝食~。
バイキング形式でしたが、日本食も洋食も中華料理もそして
フルーツもいろいろで食べたいものがたくさんで困りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お昼は飲茶なので我慢して少し控えめにしました。
各自で食事でしたが、時間帯がみなほとんど同じになり、
朝食後両親の部屋に寄ってウェルカムフラワー、フルーツ、ケーキを見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/d129d27aa2ccc103fa85aef5b8afc364.jpg)
奥の花が子どもたちからのプレゼントです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/22cb87a3e79e9c4237e7fa52da7222f0.jpg)
そしてお花につけてもらったメッセージカードです。
日本からメールでやりとりをしていたので、どんなカードになるか、
どんなフォントになるかちょっと心配をしていたのですが
とても素敵なもので安心しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ホテルに日本語スタッフがいたので、日本語でも良かったのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/6f459396787e7856396aafab1cf9667d.jpg)
これはホテルからのサービスのケーキです。
チョコでCongratulationと書かれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
8等分して食べましたが、ものすごい甘かった…。
でもホテル側の心遣いに感謝ですね~。
フルーツはみんなで分けて各自の部屋に持ち帰りました。
9時にホテルを出発して、ホテルから近い国立植物園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/c7defb028a0ec3ce195ad3d678583aeb.jpg)
ここからは有料のラン園です。
ものすごい湿度と暑さのため、ラン園には入らなくてもいいや…
みたいな空気が流れていたのですが、ガイドさんの勧めにより入ることに。
でも入って良かったです!!
日差しも出てきて暑いことに変わりはなかったのですが
いろいろなランが見られて、きれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/6074b5c247c584390f34b208cd61ccff.jpg)
ランというよりショウガのような感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/bb981eca2a7aa97fc3820eef7e0ad1af.jpg)
ここの階段で各家族写真を撮り合いました。
柳とランがとても素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/b6cb1ee5aaeb521e28d97091c0473256.jpg)
これは見慣れたランですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/267b89bdc1303df95372c16f971aaccf.jpg)
入れ物が面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/e0cad0bcc0545441c185042c086494d2.jpg)
日本ではあまり見ないランですね。
ガイドさんが野生のリスがいることがあると言っていたのですが…
ラン園に入る前に入口の屋根にいました。
それは写真に撮ったのですがちょっと遠くて分かりづらかったです。
でも、すぐ近くで見ることができました~。
下の写真にはリスがいます。写真が小さいので分かるでしょうか?!
かわいかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/1a4dad7c5012f5e18753ff86bd7e8df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/6090e45649946d8e578cbc7bda1236f0.jpg)
バスへ戻って今度はマーライオン公園へ。
マーライオンはお母さん、子ども、お父さんがいるのですが、
お母さんと子どもの場所が移転になったようです。
お父さんは別の島にいるのでそれはまた後日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/35b058d30749a983183902ba09c96d60.jpg)
バスからの景色です。国会議事堂と言っていたような…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/209f7769a69f7a96b2ac4434ed0eccbe.jpg)
マーライオン公園まで歩いていく途中にあった高層ビルです。
シンガポールで一番高いビルみたいです。
ここで蛇つかいがいて、蛇を首にかけて一緒に写真を撮るのはどうかと勧められました。
すぐ上の姉夫婦以外は逃げたのですが、義兄は興味津々で、
お金を払って記念写真を撮ってました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
姉もこわごわ触ってました…私にはできない…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/aee5297c2cf3826c3495adc68a3b0110.jpg)
暑いので&近道のためホテルの中を通過しました。
ここはシンガポールで一番高級なホテルのようで、
一泊5万~50万のスイートルームばかりだそうです。
高級な雰囲気がしますね。一生に一度くらいは泊ってみたいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/2af07f21e8372bf3d448838785600f8c.jpg)
マーライオン公園に到着。
これはお母さんのマーライオンです。
水しぶきが結構な距離まで飛んできて暑かったので気持ち良かったかな~。
普通に記念撮影した後、
私が大きな口を開けてマーライオンの水を飲むような感じに見えるように写真を撮ったら
ガイドさんも含めて家族におおうけしちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
みんなも挑戦して、一番上の義兄が悪乗りし始めて
自分がマーライオンになって鼻から水を出しているように撮っていて
これまた大爆笑~。アホな日本人の集団だと思われちゃったかな?!
あまりそういう人がいないのか、ガイドさんも気に入って
あとあとまで「みんなさっきたくさんお水飲んだからおなかすいてないかな?」と
言っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/9d85d1ed62f3cd8f1b54a84609fa64c3.jpg)
奥に見える観覧車は夕方に乗る予定のシンガポールフライヤーです。
日本人がデザインしたんですよね。
天気が持つことを願いつつ昼食の飲茶へ。
朝ご飯からあまり時間がたっていないこともあり
&昨日の夜と比べるとあきらかにお店の質と味が下ということもあって
食べきれませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
えびしゅうまい、かにしゅうまい、肉まん、春巻き、豆腐の煮物(?)、
お餅で出来たものとかたくさんのものが出されました。
それから午後は自由行動で、私とGELはリトルインディアに行って
アジアチックな雑貨やジュエリーを見ようかなとか、
疲れたので足つぼマッサージに行こうかなとか、
シンガポールに行く前はホテルのプールで泳ごうかなとか
いろいろ計画をしていたのですが、あまりにも疲れたのと食べすぎたのとで
ホテルでのんびりゆっくりしました。
一番年長の両親は歩いて20分くらいのショッピングタウンへ
お土産として頼まれていた香辛料などを買いに行ったようです。
両親が一番若くて体力があるかも…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
16時にまた集合してさっきのシンガポールフライヤーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/11af0b5bc18e75a7aadbae41d2302fb0.jpg)
日本で観覧車はだいたい4人乗りですよね。
でもこのフライヤーは28人乗りのとても大きなもので、
その中で食事をするプランもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/502318f7da377e64c852cda88bc53da7.jpg)
一周だいたい30~40分なので、食事の際は二周するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/67a4589754a6948bfeb83886e07d1f3f.jpg)
フライヤーからの景色です。
雨も降らず天気が良かったので遠くまで景色が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/ac14921df4ee2b910ff4a106872a173b.jpg)
9月末から10月に行われたF1の会場とコースがすぐ下にありました。
F1好きで上海まで見に行ってしまう姉は大興奮。
F1開催時期はこのフライヤーはとても混んでいたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/3690bb30eeb538b2e20c94cc4dc23d38.jpg)
おなかはまだすいていなかったのですが、
ガイドブックで見ていて食べたかったジェラートを食べました。
入口と反対方向にあって、ガイドさんも知らなかったようです。
フルーツのジェラートが多くて、両親はライチ、
義兄はなんだったかな…?私たちはパッションフルーツとラズベリーを食べました。
すっきりさっぱりしておいしかった~。満足満足。
少しショッピングマーケットで買い物をして夕食へ。
北京ダックとチリクラブ付きの中華料理でしたが、
昨日の味との違いに歴然としました。昨日おいしいの食べておいて良かった~。
やっぱりツアーに入っているお店はそこそこの味ですね。。。
夕食後はナイトサファリへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/1b752564d217c8eee714a10bb1010a11.jpg)
入口の写真です。上から電気で文字が照らし出されていました。
ちょっと人が写ってしまっていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
専用のトラムに乗って園内の動物を見ました。
動物主体のサファリなので、電気も暗く、フラッシュも禁止なので
動物たちの写真はうまく撮れませんでした。
でもライオンやクマ、像、カバ、サイなどなどたくさん身近に見ることができました。
シンガポール二日目はこれにて終了~。
たくさん観光した一日でした。
各自がそれに間に合うように朝食~。
バイキング形式でしたが、日本食も洋食も中華料理もそして
フルーツもいろいろで食べたいものがたくさんで困りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お昼は飲茶なので我慢して少し控えめにしました。
各自で食事でしたが、時間帯がみなほとんど同じになり、
朝食後両親の部屋に寄ってウェルカムフラワー、フルーツ、ケーキを見せてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/d129d27aa2ccc103fa85aef5b8afc364.jpg)
奥の花が子どもたちからのプレゼントです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/22cb87a3e79e9c4237e7fa52da7222f0.jpg)
そしてお花につけてもらったメッセージカードです。
日本からメールでやりとりをしていたので、どんなカードになるか、
どんなフォントになるかちょっと心配をしていたのですが
とても素敵なもので安心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ホテルに日本語スタッフがいたので、日本語でも良かったのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/6f459396787e7856396aafab1cf9667d.jpg)
これはホテルからのサービスのケーキです。
チョコでCongratulationと書かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
8等分して食べましたが、ものすごい甘かった…。
でもホテル側の心遣いに感謝ですね~。
フルーツはみんなで分けて各自の部屋に持ち帰りました。
9時にホテルを出発して、ホテルから近い国立植物園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3a/c7defb028a0ec3ce195ad3d678583aeb.jpg)
ここからは有料のラン園です。
ものすごい湿度と暑さのため、ラン園には入らなくてもいいや…
みたいな空気が流れていたのですが、ガイドさんの勧めにより入ることに。
でも入って良かったです!!
日差しも出てきて暑いことに変わりはなかったのですが
いろいろなランが見られて、きれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/6074b5c247c584390f34b208cd61ccff.jpg)
ランというよりショウガのような感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/bb981eca2a7aa97fc3820eef7e0ad1af.jpg)
ここの階段で各家族写真を撮り合いました。
柳とランがとても素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/b6cb1ee5aaeb521e28d97091c0473256.jpg)
これは見慣れたランですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/267b89bdc1303df95372c16f971aaccf.jpg)
入れ物が面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/e0cad0bcc0545441c185042c086494d2.jpg)
日本ではあまり見ないランですね。
ガイドさんが野生のリスがいることがあると言っていたのですが…
ラン園に入る前に入口の屋根にいました。
それは写真に撮ったのですがちょっと遠くて分かりづらかったです。
でも、すぐ近くで見ることができました~。
下の写真にはリスがいます。写真が小さいので分かるでしょうか?!
かわいかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/1a4dad7c5012f5e18753ff86bd7e8df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4e/6090e45649946d8e578cbc7bda1236f0.jpg)
バスへ戻って今度はマーライオン公園へ。
マーライオンはお母さん、子ども、お父さんがいるのですが、
お母さんと子どもの場所が移転になったようです。
お父さんは別の島にいるのでそれはまた後日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/35b058d30749a983183902ba09c96d60.jpg)
バスからの景色です。国会議事堂と言っていたような…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/209f7769a69f7a96b2ac4434ed0eccbe.jpg)
マーライオン公園まで歩いていく途中にあった高層ビルです。
シンガポールで一番高いビルみたいです。
ここで蛇つかいがいて、蛇を首にかけて一緒に写真を撮るのはどうかと勧められました。
すぐ上の姉夫婦以外は逃げたのですが、義兄は興味津々で、
お金を払って記念写真を撮ってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
姉もこわごわ触ってました…私にはできない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/aee5297c2cf3826c3495adc68a3b0110.jpg)
暑いので&近道のためホテルの中を通過しました。
ここはシンガポールで一番高級なホテルのようで、
一泊5万~50万のスイートルームばかりだそうです。
高級な雰囲気がしますね。一生に一度くらいは泊ってみたいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/2af07f21e8372bf3d448838785600f8c.jpg)
マーライオン公園に到着。
これはお母さんのマーライオンです。
水しぶきが結構な距離まで飛んできて暑かったので気持ち良かったかな~。
普通に記念撮影した後、
私が大きな口を開けてマーライオンの水を飲むような感じに見えるように写真を撮ったら
ガイドさんも含めて家族におおうけしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
みんなも挑戦して、一番上の義兄が悪乗りし始めて
自分がマーライオンになって鼻から水を出しているように撮っていて
これまた大爆笑~。アホな日本人の集団だと思われちゃったかな?!
あまりそういう人がいないのか、ガイドさんも気に入って
あとあとまで「みんなさっきたくさんお水飲んだからおなかすいてないかな?」と
言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/9d85d1ed62f3cd8f1b54a84609fa64c3.jpg)
奥に見える観覧車は夕方に乗る予定のシンガポールフライヤーです。
日本人がデザインしたんですよね。
天気が持つことを願いつつ昼食の飲茶へ。
朝ご飯からあまり時間がたっていないこともあり
&昨日の夜と比べるとあきらかにお店の質と味が下ということもあって
食べきれませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
えびしゅうまい、かにしゅうまい、肉まん、春巻き、豆腐の煮物(?)、
お餅で出来たものとかたくさんのものが出されました。
それから午後は自由行動で、私とGELはリトルインディアに行って
アジアチックな雑貨やジュエリーを見ようかなとか、
疲れたので足つぼマッサージに行こうかなとか、
シンガポールに行く前はホテルのプールで泳ごうかなとか
いろいろ計画をしていたのですが、あまりにも疲れたのと食べすぎたのとで
ホテルでのんびりゆっくりしました。
一番年長の両親は歩いて20分くらいのショッピングタウンへ
お土産として頼まれていた香辛料などを買いに行ったようです。
両親が一番若くて体力があるかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
16時にまた集合してさっきのシンガポールフライヤーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/11af0b5bc18e75a7aadbae41d2302fb0.jpg)
日本で観覧車はだいたい4人乗りですよね。
でもこのフライヤーは28人乗りのとても大きなもので、
その中で食事をするプランもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c8/502318f7da377e64c852cda88bc53da7.jpg)
一周だいたい30~40分なので、食事の際は二周するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/67a4589754a6948bfeb83886e07d1f3f.jpg)
フライヤーからの景色です。
雨も降らず天気が良かったので遠くまで景色が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/ac14921df4ee2b910ff4a106872a173b.jpg)
9月末から10月に行われたF1の会場とコースがすぐ下にありました。
F1好きで上海まで見に行ってしまう姉は大興奮。
F1開催時期はこのフライヤーはとても混んでいたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/3690bb30eeb538b2e20c94cc4dc23d38.jpg)
おなかはまだすいていなかったのですが、
ガイドブックで見ていて食べたかったジェラートを食べました。
入口と反対方向にあって、ガイドさんも知らなかったようです。
フルーツのジェラートが多くて、両親はライチ、
義兄はなんだったかな…?私たちはパッションフルーツとラズベリーを食べました。
すっきりさっぱりしておいしかった~。満足満足。
少しショッピングマーケットで買い物をして夕食へ。
北京ダックとチリクラブ付きの中華料理でしたが、
昨日の味との違いに歴然としました。昨日おいしいの食べておいて良かった~。
やっぱりツアーに入っているお店はそこそこの味ですね。。。
夕食後はナイトサファリへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/1b752564d217c8eee714a10bb1010a11.jpg)
入口の写真です。上から電気で文字が照らし出されていました。
ちょっと人が写ってしまっていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
専用のトラムに乗って園内の動物を見ました。
動物主体のサファリなので、電気も暗く、フラッシュも禁止なので
動物たちの写真はうまく撮れませんでした。
でもライオンやクマ、像、カバ、サイなどなどたくさん身近に見ることができました。
シンガポール二日目はこれにて終了~。
たくさん観光した一日でした。