10月15日、21:33に3024gの元気な男の子を出産しました~
台風が来るとお産が増えるみたいですが…大きな台風でしたからね、
この台風で産まれなければ19日の大潮かな?と思っていました
家にいて息子の相手をしながら陣痛をカウントするって大変ですね
午後からは姉が来てくれて息子の相手をしてくれたり、
息子を旦那の実家に預けに旦那が行っている間に私を病院に送ってくれて
旦那が来るまで付き添ってくれたり…と本当に心強かった
病院に着いてから4時間弱の超安産でした
直前まで仕事したりして普通の生活をしていたからか、
1人目の産後より体が楽な気がします。
でも無理はせず、退院後上の子の相手をすることも考えて入院中はゆっくりしま~す
19日には退院です。そのあとは少し実家でお世話になります
家に戻る前に掃除に行かないとダメでしょうねぇ…
昨日はちゃんとご飯も炊いてきちんと食べたみたいですが…今日から仕事だから大変だろうな
ま、焦らずちょっとずつ普段の生活に戻るようにします

台風が来るとお産が増えるみたいですが…大きな台風でしたからね、
この台風で産まれなければ19日の大潮かな?と思っていました

家にいて息子の相手をしながら陣痛をカウントするって大変ですね

午後からは姉が来てくれて息子の相手をしてくれたり、
息子を旦那の実家に預けに旦那が行っている間に私を病院に送ってくれて
旦那が来るまで付き添ってくれたり…と本当に心強かった

病院に着いてから4時間弱の超安産でした

直前まで仕事したりして普通の生活をしていたからか、
1人目の産後より体が楽な気がします。
でも無理はせず、退院後上の子の相手をすることも考えて入院中はゆっくりしま~す

19日には退院です。そのあとは少し実家でお世話になります

家に戻る前に掃除に行かないとダメでしょうねぇ…

昨日はちゃんとご飯も炊いてきちんと食べたみたいですが…今日から仕事だから大変だろうな

ま、焦らずちょっとずつ普段の生活に戻るようにします

わ~い、私と3日違いの誕生日ですね!
何気にうれしいです^^
二人目だとなかなかゆっくりできないと思いますが
お兄ちゃんがしっかりしてくるので
また違った子育てが出来て楽しめますよ~
いいな、いいな、男の子~♪
ナビィさんも10月生まれなんですね
ナビィさんと同じ誕生日だったらきっと大物になっていたはず…残念
お兄ちゃんはしっかりしてきましたがまだ情緒不安定で区甘えん坊なので大変です
でもこんなに甘えられるのもきっと今のうちだけでしょうからね~
ナビィさんは夢に向かって着実に進んでいてすごいなぁと思います。
私もいつまでもそんな風に輝いていられたらいいな