蜂蜜紅茶館

リカちゃんと時々ハンドメイド。

DMM英会話を始めて8ヶ月経ちました

2018-05-31 19:10:04 | 英語学習
こんばんは〜

去年の9月下旬から始めたDMM英会話ですが、気づけば8ヶ月続いています
スタンダードプランの1日1レッスンで、
土日はしないのと平日でも体調が悪い日はお休みしたりして、細々とですがそれでも続いていることに驚きです



最初の頃にいいなと思って続けて入った講師があまり予約が取れなくなって、
いろんな講師に入りまくったものの自分に合った講師と出会えなくてやめようかな・・・と思った時がありました。

でもそんな時に今の講師と出会えてそれからはずっと続いています。
その講師とは最近100レッスンを超えました。
プレッシャーがなくて、楽しくて、でもしっかり教えてくれて、
さらに日本人的感覚を持ち合わせているのでお互いに配慮や気遣いがマッチして。
そんな感じなので、ちょっと体調が悪い日でも頑張って受けようと思える講師なので続いています

先日はラザニアの作り方を教えてもらったので作ってみました



この写真を頑張って初めてSkypeで写真を送ってみたのですが、とても喜ばれました
めちゃくちゃ簡単ですごく美味しかったです

手抜きして茹でる下準備が入らないラザニアを使ったのですが、焼きあがった直後は若干硬い所もありました
写真で見て生地がまっすぐのところです
でも温めなおししたりしてるといい感じになりました

ラザニア作ったの初めてだったのですが手軽で美味しくてレパートリーが増えました

講師に「次は甘いクリームを上に塗って焼いてみて
と言われたのでクリームを探してみたいと思います。
パッケージを見せてもらったのですが、輸入品店にあるかなぁ?

牛乳から作られた甘いクリームらしいのですが、ホイップクリームというわけでもないらしい。
しかも焼きあがった上にクリームを塗るのではなく、クリームをトップに塗ってから焼き上げるらしい
味が想像つかない・・・
先生はカフェでもとてもとても甘いケーキを食べるのよと言っていたので、きっと甘いのが好きな文化なんだと思います。
新鮮で面白いです

そして、DMM英会話と並行してNHKラジオ講座も細々と続けています。
昨年は基礎英語1.2.3としましたが、聞くのに精一杯であまり成果がなかったです。
内容も正直当たり前ですが学生の話なので基礎英語3以外は眠いストーリーで
当たり前ですね、対象年齢じゃないですから

なので今年はちょっと背伸びして大人向けの講座に切り替えました!


・ラジオ英会話
・遠山顕の英会話楽習
・入門ビジネス英語

の3つです。
最初4月に気になるものを選んで面白いものだけ続けよう!と思ったら、
今のところ全部面白いし、量も多すぎずなので続けています。

遠山顕の英会話楽習と入門ビジネス英語は週に2,3回の講座なので良いですね。

ちなみにまだまだ全〜然喋られません
DMM英会話は講師と一緒にオリジナルマテリアル文法を1~始めて今90まできたのですが、
とりあえず一通り流しでやっているので全く自分のものにはなっていないです
でもとりあえず「そんな文法習ったな〜」くらいのうっすら知識くらいはある程度頭に入れたいので、これで良いのです。

まず一通り文法のマテリアルが終わったらどうするか、そろそろ考え中です

どっちにしてもただ楽しく話せるよう、書けるよう、理解できるようになりたいので、マイペースに楽しみながらやっていこうと思います。

ただ、今の講師もいつまでDMMにいてくれるかわからないので、早く理解して会話できるように頑張りたいです
今の講師の元で話せるようになりたいので

それでは、また











最新の画像もっと見る