蜂蜜紅茶館

リカちゃんと時々ハンドメイド。

進捗状況☆1227

2016-12-27 16:58:04 | 進捗状況
こんにちは〜

あれから今までやはり体調を崩してしまい、作業が少しずつしか進んでおりません


↑バリ取り前

年内にもりねこ様に納品したかったのですが、結局間に合わず…

1月2日に納品予定ですので、よろしくお願い致します

それと予告になりますが、
来年から猫シルエットチャームを使ったネックレスの通販を始めようかな〜と思っております
(こちらはもりねこ様への寄付対象ではありません
ネックレスは金具代等が相当かかり、8割寄付ですと赤字過ぎて家計がきついのです
でも「これネックレスにしたら可愛いだろうな〜」と思うものもあり…
通販したいな〜と常々考えておりました

私の中では一大イベントでした先日のクロステラスのイベントが終わると、
すぐにクリスマスがやってきたかと思うともう年末です

バタバタしておりますが、もう一息がんばらねばです

まずはゆっくり年越しできるように、仕上げ作業〜パッケージ〜納品書作成までがんばります

それでは皆様よいお年を…



「みんにゃにハッピークリスマス!」無事に終わりました☆

2016-12-19 17:10:58 | 日記
こんにちは〜

ご報告が遅くなりました

昨日、お陰さまで無事にイベントを終えることができました

1日目、本当にありがたい事に予想以上にお買い上げいただき、ほとんどなくなった作品…
在庫を用意していなかったので2日目をどうしようかと悩みながらも眠ってしまい迎えた朝…
急遽ごそごそと過去もりねこ様のBOXに納品したものの売れなかった作品達を掘り起こす…
どうせ売れないだろう…だって売れなかったんだから…と思いましたが、
かといって2日目のしょっぱなからスカスカなのも恐怖でしかなく…
急いで出品できる用意をしました
なので9時〜の搬入10時開店でしたが、なんと開店10分前に到着…
もりねこ様にはご心配をおかけしました
そこから急いで準備をするものの間に合わずクロステラスが開店してしまい、
しかし準備している間にもお客様が見てくださり何とお買い上げくださる方も…!

で、なんとかディスプレイを終えた状態↓



↑宇宙色イヤリングや


↑作品作りを初めて少したった頃の肉球ブローチ
色が無いのはBOXではさっぱりでした


↑たどたどしいいかにも手作り感満載のにゃんこぬいぐるみ
売れなくても私にとっては可愛いにゃんこ達
母には「下手くそ過ぎて笑うわ!!」と爆笑されましたが…
私は「可愛い…」と思いながら作っておりました
そして昨日「可愛い〜」と手に取ってくださった方達…本当に嬉しかった

写真には撮っていませんでしたが、途中からクリーム猫のストラップも参戦しました
(BOXではひつじ猫という名前でした)
またこのクリーム猫も私は最初身悶えするほど「可愛い…」と思っておりましたが、まわりの反応は芳しく無くすっかり自信をなくしていたため本当は昨日も出すつもりはなく、最初は出してなかったのですが、机が寂しくなってしまったためとりあえず出してみた所…
小学生の女の子が「なにこれ!めっちゃ可愛い〜!2つ買う!」お友達?「即決かよ!」女の子「だってめっちゃ可愛いもん」と…
私、心の中で泣いておりました…ありがとうありがとうありがとうありがとう(エンドレス)

そんな感じの作品達でなんとか2日目の机の上を賑わいました
友人の素晴らしい接客もあり一つまた一つとお客様の手に渡り…

そして17時頃の机の様子は…


↑なんとあと2点…

そしてその後2点とも売れ…

まさかまさかまさかの…

完売
となりました

お買い上げくださった皆様、誠に誠にありがとうございます

お陰さまで

売上「39,100円」

8割

31,280円をもりねこ様に寄付できました


最初は「8割寄付するとかカッコいいこと言って、全然売れなかったらどうしよう…」
と思っていましたが、本当に皆様のお陰で沢山の寄付をすることができました

そして私のためにディスプレイのアイディア段階から進んで協力してくれた友人…
当日も友人のご家族が差し入れしてくださったり、お兄様が彼女様へのプレゼントをお買い上げくださったりお母様とそのご友人の方もお買い上げくださったり、友人自身も買ってくれたり…
友人は接客もお金を払わないといけないくらいの働きをしてくれ、しかも接客がうまい
私一人だったら近づきもしなかっただろうなという方を何人もぐいぐいと引き寄せて売り込みをしてくれ…
感謝してもしきれません


もりねこ様の店長様、スタッフ様もお買い上げくださったり…

皆様、本当にありがとうございました


いつもどういうお客様が買ってくださっているのかまったく分からず、ただただ自分が可愛いと思え、そして皆にも素敵と思ってもらえるかな?と考えながらただ作るのみでしたが、
今回初めてお客様と対面する事で沢山のご感想をいただけ、
「帯留めにして欲しい!」とおっしゃってくださり帯留めがどういうものかわからない私にご丁寧に教えてくださったり、
ネックレスが欲しいけど付けたり外したりができないからそのままかぶりたい、というお客様といろいろ話し合って「もし明日お越しいただけたなら工具を持ってくるので調整しますよ」と提案し、お好みのシルエットチャームを取り置きしておいたものの本当に翌日来ていただけるかわかりませんでしたが、本当にお越し下さってすごくすごく嬉しかったですし、
「昨日シルエットのストラップを買ったけど、後で友人が私も買えば良かったと後悔していて代理で買いに来たんですけどもう無いんですか?」とおっしゃってくださり、そんな風に思っていただけた事、わざわざ再び足を運んでくださったこと、大変心苦しく申し訳ありませんでした。しかし本当に感激しました

お買い上げに至らなかったお客様も「ここがこうだったら…」など貴重なご意見をくださり、とってもありがたかったです。

今まではただ闇雲に独りよがりで作っていましたが、
今回のイベントで具体的にお客様の姿を感じられるようになり、制作に取り込む気持ちが全く変わりました

しかし反省点もたくさんありました
もっとこうすれば良かった…なんていうのはたくさ〜ん出てきましたし、
自分の接客力のなさ、つまりお客様の立場になって考える力が弱くあとで後悔することも沢山ありました

今回、イベントに出るのはただただ心配と不安と本当に自分にできるのか…っていう気持ちばかりでしたが、実際に終えてみて、
予想以上に多くの方にお買い上げいただき、もりねこ様に自分なりのベストの金額を寄付することができたことが、まず大成功でした
そして、たくさん失敗したくさん勉強しました。お金で買えない貴重な良い経験となりました。
そして、猫を愛する沢山の方々の優しいお気持ちに触れる事ができ、とてもあたたかく幸せな気持ちになりました。



皆様、本当に本当にありがとうございました


ではではまたです

追記:
イベントで全ての力を出し切り、燃焼し、昨夜は全身筋肉痛でロボットのようになり、
今日は昼過ぎまで眠ってしまい、起きたもののまだ疲れが抜けず喉の痛み熱、咳が出てきて…そしてまだ眠い
週末行けたら病院に行ってきます
しかし年内にまたもりねこ様のBOXに納品できるように徐々にがんばります





クロステラスでのイベントみんにゃにハッピークリスマス!

2016-12-17 23:32:04 | 日記
こんばんは〜
今日はイベント初日でしたが、本当に本当に沢山の方々にお買い上げいただきました


↑10:00 開店直後の様子


↑17:30 の様子

はい

猫シルエットチャームのストラップ、
お陰さまで完売となりました

まさかまさか
むしろ「8割寄付します!」なんて言いながら一つも売れなかったらどうしよう…と思っていました
イベントで残った在庫を後日もりねこ様のレンタルBOXに納品しよう…なんて思っていました

皆様、本当に本当にありがとうございます
お陰さまでもりねこ様に沢山寄付できます

今日はまさしく私の人生のひとつの絶頂となりました

そして、明日…
なんということでしょう、私、もう在庫がありません
恥ずかしながら全部初日で出してしまったので明日どうすれば良いのか…

しかももうクタクタで今から何かをできそうにもありません…

嬉しさと申し訳ない気持ちでいっぱいです


とりあえず、

肉球ブローチ2個
猫イヤークリップ3個
猫シルエットネックレス4個

の在庫となっております

他に何か用意できたら良いですが、ちょっと今何も思いつきません
頭が全然まわりません
そしてクタクタでめちゃくちゃ眠いです…

とりあえず…

本日は本当に本当にありがとうございました

また後日ゆっくり感想を書かせていただこうと思います

ひとまず今日は、

ではまたです


進捗状況☆1215

2016-12-15 19:26:08 | 進捗状況
こんばんは〜

今日は友人と17・18日の盛岡クロステラスでのもりねこ様のイベントのディスプレイの確認をしてきました

友人が長机を借りられるとのことで、お言葉に甘えました
なんせ初めてなので、当日までに実際に置いてみられるのはとても助かります


↑右端のボードにはネックレスの予定です
これから作ります
ちなみに机に敷く布の大きさが足りません…
これは最初からわかっていました。でもギリ気にならない程度かな〜と


↑ラックの上はモコモコの布をひく予定
今日は持っていくのを忘れてしまいました


↑今回の猫イヤークリップは新柄登場です
目もラインストーンでよりおしゃれに




↑新作の肉球ブローチは隠れテディベアになっております
サイズも付けやすいように小ぶりに改良しました
猫イヤークリップも肉球ブローチももっと数を作れれば良かったのですが…


↑猫シルエットチャームはまあまあ数あるかな?
がんばりました…
でも余分の在庫はないのでこれのみになります


↑ひとつひとつ違うので選びたい方はお早めに…

いよいよ明後日です…イベントに出店するのは初めてなので緊張しております
きっと何か「ああすれば良かった」というような事が出てくるのでしょう
しかし出来る限り万全に挑みたいと思います

また私はガラケーなので、リアルタイムに会場からお知らせをする事ができません
帰宅後にブログにてご報告致しますね

重ねて申し訳ないのですが、
人の出入りの激しいショッピングセンターに長時間いることになるため、
持病で免疫力が低いのですみませんがマスク着用にて接客させていただく事になります


それではあとネックレス作りがんばります

お近くの方はお気軽に覗いていただけると幸いです
どうぞよろしくお願いいたします


ではまた


ハンディ猫達のために私ができること

2016-12-15 10:42:52 | 日記
おはようございます
以前ご紹介しました、もりねこ様のハンディ猫達のためへの募金の〆切があと5日となりました
気になっていた方いらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします




こんにちは〜

今日は猫を愛する方にご協力のお願いです
私がいつも納品している猫カフェもりねこ様ですが、
ハンディ猫(病気や身体的障害)のための専用フロアを新しく開設される事となりました
その資金の募金を募っておられます
私も少しですが募金させていただいております



https://readyfor.jp/projects/morinekocafe

詳しくは↑をクリックしていただきたいのですが、概要について一部抜粋させていただきます。

ハンディを抱えている猫は譲渡不可能という理由で、保健所では殺処分されてしまいます。
 特に、猫エイズなどの感染症を持った猫は即日殺処分の対象です。

これまで、ハンディを抱えた14匹のFIV(猫エイズ)キャリア猫を保護してきました。
 しかし、現在の店舗には専用のスペースがなく、預かりボランティアさんのおうちなどで保護するしかありません。
 そのため、ハンディのある猫は保護を最小限にとどめていました。

盛岡市の中心地、保護猫カフェを運営するビルの5階に、ハンディのある保護猫約30匹の収容が可能なシェルターを作ります。
 FIV(猫エイズウィルス)キャリア専用猫ルーム
 Felv(猫白血病)保護ルーム
 保護されたばかりの猫を健康チェックを終えるまで隔離してケアできるお部屋
 その他ワクチン接種前の子猫や安静ケアの必要な猫たちの個室を確保した
 一匹一匹の猫の状態に合わせた保護シェルターです。

シェルターオープンにかかる費用は、契約費用や内装工事費用、家具家電代などを含めて230万円が必要です。
 また、現在は窓が塞がれているため、猫たちに新鮮なお外の空気と光を届けるための窓を開ける工事や猫たちがのびのび遊べるステップの設置などを予算が許すのであれば予定しています。

猫たちの保護費用や医療費、施設の維持費用として年間約300万円必要になる見込みです。



とあります。

もりねこ様は野良猫や保健所に持ち込まれた猫たちを保護され新しい家族の元へ送り出しされています。
そして岩手県にない保護施設を設立するための活動を平行してされています。
とてもクリアで分かりやすい活動をされていて、信頼できる方達です。
もりねこ様への募金は必ず猫達のために使われます。ですから私も応援しています。

私は一匹でも不幸な猫を減らしたいです。ですが私の力ではとても無理です。
今まではただ絶望して祈ることしかできませんでした。
ですが、もりねこ様は着実に一匹でも多くの猫達を救っておられます。
私には野良猫や保健所にいる猫達を救うことは直接的には無理ですが、
もりねこ様を応援することで、確実に少しでも猫達のためになるのです。
私にできることは少ないです。BOXの売上の8割を入れることと、少しの募金しかできません。でも少しでも協力したいと思ってしています。

私と同じような気持ちで、助けてあげたいけど自分には何もできないと思ってらっしゃる方、結構いるんじゃないかと思っています。
私はいつも「もりねこさんを応援しています」と言っています。
でも口だけでは何の応援にもなりません。
今応援しなくちゃいつ応援するんだ!と思います。
だって、今応援を求めているんですから。
だから少しですが募金をしました。

特に今回は具体的な数字が見えるので応援しやすいのではないでしょうか?

少し、できるだけ、で良いと思います。
沢山の方の「少し」が集まれば「大きな力」になるはずです。
だから私もこのブログを見て一人でも多く応援してくれる方が増えれば、と思い書いています。

私は文章が上手じゃないので上手く伝わっているかわかりません。
正直な話、私は今年のクリスマスケーキを我慢して募金しました
寒さに震えながら命を終える猫達を少しでも救う力になる方が大事だと思ったので。
何もかも自分の生活を我慢することは難しいし、家族の協力も得られません。
自己犠牲をしてまで応援するのはなかなか難しいですが、
その中でもこれくらいまではできるかな、という部分で応援していこうと思っています。

それではまた