黄色い花を 見つけました
ずっと前の 春の話です <(_ _)>
こんな草の中に 黄色い花が・・
ネットで見ると
聞いたことない名前 トリトニア
花の色は静かなオレンジ
故郷は 南アフリカ 遠いこと・・
球根草 ですって
港南区役所の前で
とても 目立っていました
目の前だから 撮りやすくて (*^_^*)
複雑な花ですね
ネットで見ると
薔薇やクレマチスのような
華やかさはありませんが・・ と書かれています
でも 香りが とても素晴らしいとか
マスクをしていて 残念 残念!
ぐんと近寄って 撮りました
ほんと 不思議な形だこと
そして こんなことも・・
スイカズラ(忍冬)が登場する物語が
あるそうな!
もしかしたら
プリンスエドワード島にも咲いていたのかも・・
想像するだけで いいですね💛💛💛
海外の方が なぜか
人気のある日本の花だとか 不思議!
外国の方は 忍冬の香りが好きなのかな
これから見かけたら くんくん確かめたい!
そして このまん丸い形
この暑さなのに 育て方が上手なのでしょう
すごい美しいので まじまじ見ました
ネットで見ると
ブルーデージー とか
でも似たものは いっぱいあるので??
今は 暑すぎて・・ 暑すぎて・・
木槿と百日紅だけ 元気です
はやく 秋が来ないかな 💛💛💛