雨が降っているけど・・ 散歩です
そして いつもの この小さな花壇
よく見たら 花が咲いてる
いつの間に!
赤い蕾なのに 咲いたら白い花です
こんなに ぎちぎち 窮屈だよね
ネットで見ると
えっ これが「ミヤマシキミ」
別名が 「スキミア」ですか?
学名が スキミア
和名は 美山錦
別名は 億両(オクリョウ)・スキミア
ミカン科? じゃ 花はいい香りがするのかな
それにしても すごい赤い実だこと
木の影でも OKなんて 強いみたい
ねっ そっくりでしょう
千両 万両 億両 って おもしろいです
本当は ちょっとちがうのに ね (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ❣❣❣
隣の 白い花も ご紹介!
●面白かったのは この白い花びらの巻き方
見つかりますか?
へんなめくれ方をしている花びらが 4つ
なんで こんなに めくれてる??
黄色い蕊だけが 見えています
昔聞いたけど 雨ばかりで お陽さまが足らない時
へんなことが 起こる花があるって・・
隅ん子で 見つかりました (追加です)
変な咲き方ですよね
この黒いクローバー?も かっこいい!
とても 目を引きます
最後に もう一度 見て! 見て!