イトーヨーカ堂の自転車置き場
わあ 咲いてる
朝 雨がふったのか
濡れて 美しいこと
いつも 見に行く団地の小さな花畑
やっぱり 蕾がいっぱい
もう 見つけてから
毎年 おじゃしています
もうすぐ 🌸「シラーベルビアナ」が
もう 満開になります
楽しみ 楽しみ!
このネットは わかりやすいので
別名:🌸「オオツルベ」
🌸「ワイルドヒヤシンス」
この近所の 小さなマンションの庭
小さな 一角だけどいつも楽しみです
いつも 取り合わせのいい花ばかり
🌸「イソトマ」の水色は最高です は 間違い!
※これは 🌸「チョウジソウ」でした
教えて頂き 確認したら 葉っぱが違います
ギザギザがなく すっきりした美しい葉っぱでした
さざんかさま ありがとうございます (*^_^*)
ネットで見たら よくわかりました
隣には 輝く黄色
中心が もう素敵
さわりたくなる
調べたら
🌸「クリサンセマム」
ムルチコーレ? かも
反対側には このピンク
いい取り合わせでしょう
🌸「ハマカンザシ」
もしかしたら アルメニアかも
道端には
車がたくさん通るので
すこし可哀そう
近寄ったら
すこしカレカレだけれど
美しい中心です
帰り道では この満開の家
門を通るのに
この🌸「モッコウバラ」の下をくぐって・・
帰りたくなるでしょう (*^_^*)
このお家の方にも 以前聞きました
この花は?
たしか 🌸「ノイバラ」と・・?
※これは 🌸「ナニワイバラ」だそうです
わかって よかったです
ありがとうございます (*^_^*)
やっぱり 花のトンネルをくぐって・・♡♡♡♡
どんどん 歩かないと
春が終わり 夏がきてしまう
雨が 多いので 困りますね
イソトマと書かれているのは、チョウジソウでしょうか?
イソトマとは葉が違いますね。
最後のはナニワイバラです。
やっぱり葉っぱが 全然違いますね
ギザギザがなく すっきりです!
ナニワイバラ いい名前です
いつも教えて頂き 本当に
ありがとうございます <(_ _)>
感謝です (*^_^*)