天気は イマイチだけど・・
リハビリを兼ねて・・ また来ました
赤い梅が 小さいけど ほぼ満開
そして 後ろの花は?
実は三俣です
白梅かと 勘違いしそうです
細くて 若い梅です
これからの 梅ですね ♬♪
一番大きな梅花を ご紹介💛
梅と藁ぶきの屋根 お似合いです
坂を上がって ぼーと見ていると
”いい天気なら 富士山が見えるよ”と・・
掃除をされてるおじさんから 教えてもらいました
遠くを見ると 不思議な雲が・・
野菜を育てている畑が 見えます
みわたすと
けっこう 咲いています
日当たりがいいと 蕾もいっぱい
やっぱり 下から水仙が香ります
でも ちょっと ビックリ
元気で立っている水仙の下あたりに
雪で折れたのか?? 7本も折れています
この辺りは 風も雪もきつかったのでしょうか
じゃ 白い梅にも
さようなら ( ^^) _U~~です
次回は 桜の咲くころかな ♬♪
帰り 別の道を通ると すごい香りを見つけました
もう くんくん すごい香りです
花びらが長くて ひらひら
カールを 巻いています
透明感のある 🌸「ロウバイ(蠟梅)」でした
思い残すことなく 帰りました
ほとんど だれとも会わない散歩でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます