目立たなかったので 気がつかなかった
こんなところに 変わった椿
ネットで見ると 「白卜伴」
白色の一重 唐子咲き
なんと 昔・昔からある古典品種ですって
パソコンで見ると イヤに黄色い
そういえば きつい西日だった・・
何とかしたいと 適当にいじっていたら
少しマシになった(フォトスケープ使用)
隣には 真っ白な山茶花
八重のせいか 豪華です
もちろん 赤いサザンカも 花盛りです
葉っぱも つやっつや!
そうそう 思いだした!
貞昌院で 赤い卜伴を見ました
探したら これでした
赤い花びらと 白芯です
西日の中を歩くと
お正月前で 散髪は完了です
ここは まだ ぼうぼう(散髪前)
空は 雲一つない
でも スズメさんには
楽園みたい ♬♪
ススキも 縮こまって へんな形
寒すぎるのかな?
こんな へんな植物を見つけた
多肉植物?
ネットで見ると
なにか ぶら下がっている
花も咲くのかな?
カランコエ リンリン と出てきた??
何回も来てるのに 全然気がつかなかった・・
見てるようで 見ていない
小さなものは
見えなくなっています トホホ (-""-)"
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます