
July,2675 of Imperial era
Handmade case for kawasaki Vulcan s.
…というわけで、バルカンSにオリジナルサイドケースを装着するための骨組みがなんとか出来あがりました。

…なんと言いますか、昔のマンガに出てくる台風襲来に備えるあばら家みたいなアルミ板のツギハギになってしまいましたね。
サツキとメイの家ならぬヒロシとピョン吉の家みたいな外観でもいーんです。強度が出れば。
こんな感じでアルミ板を介してマルチキャリアを車体に固定しています。

まずはトップケースだけ載っけてみました。


スポーツバイクのように「オシリに卵をつけた昆虫」みたいな異形感は無いけど、やはりトップケースだけではハコのデカさが目立ちます。
サイドケースを着けます。




さあ、あとはケースをベルトでしっかり固定するだけです。
今度の土曜日のバイクタイム東海主催のイベント、キャッチインライダースに行こうと思っていたので、なんとか間に合ってヨカッタ。
valcan sはやはりとてもかっこいいです。
そのサイドケースもとてもよくお似合いでかっこいいと思います。
もしよろしければそのサイドケースのしょうさいをおしえていただけませんか?
バルカンS、いいですよー。
サイドケースの件ですが、この筒型ケースは手作りで自作したものです。
以前の所有車ニンジャ250Rに着けるために製作したものをバルカンに流用しました。
当ブログの「ninja250r」カテゴリーにサイドケース製作記の
記事も掲載していますので、よろしければ御覧ください。