3/3(土)、/4(日)のひな祭りの週末に
糸魚川市大和川地区内で、
大収納の家CARGO(カーゴ)+セミオーダーオプション
の完成見学会を開催します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/3251d3c430dc6587d87689b15899ae4a.jpg)
南向きにとった大きな掃出し窓は二重サッシ(当社標準装備)。
広いリビングには大きな収納も付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/c72bba6cd7975adcda5e875de08d869f.jpg)
ハイグレードなユニットバスは、
当社標準の1坪サイズより大きく、
断熱、換気、速乾、耐久など
見るだけでクオリティの高さを実感できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/3b737c66839823e124b13849e36c531b.jpg)
出窓を組み込んだお子様の部屋は、
開放感たっぷりの空間。
大和川の森の風と、東南の穏やかな明かりが差し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/6b7eea96ebbcfee12ad1bb1bcb4c53ff.jpg)
能建イチオシの12帖もの大収納室!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/690b54502b1a8f7669a3761a14c5a8eb.jpg)
家中の大概のモノは入ります。
ここに全部入れてしまうと、
居室には日常使いのモノだけを置くことになるので、
特に子供部屋やご夫婦の寝室などは
特別押し入れなどがいらなくなり
空間を広く使えます。
二階に大収納室が組込まれたので
トンっと3階の寝室が高くなります。
通常の住宅は、税金や申請手続きなどの理由から
2階建てがほとんどです。
ところが天井高を低めにとった収納室は
3階扱いでなく2階建てに見なされます。
安い費用で大収納と見晴らしの良い寝室やバルコニーが
手に入る訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/6f99ea92d7ebd72b8315680b2d85e9ca.jpg)
ぜひ見に来てほしいキッチン設備!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/0a3e28538266b8ec53ba645c4d21b800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/9525dc37ddbbf2b6f88632c66df3e4a8.jpg)
オートムーヴの食器棚!
動きの柔らかい大容量は、
使わなくなりがちな高い位置の棚スペースを有効活用。
シンク左下に食器洗浄機があり、
普通のご家庭の食器棚の倍くらいの大きさなので
片付けモノがチョー簡単に片付く+見渡せます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/d31ae6e7c538895d1593c3dbbe02a634.jpg)
さらにライトグリーンの収納兼ステップ付の食器棚+調理台は
人工大理石のトップパネル!
機能性はもとより、見た目にカッコイイ!
思わず、ツヤツヤの扉に写真を撮る私が写りこんでしまいました。
3/1の新聞折り込みにチラシを入れます。
お時間のある方はゼヒ!ない方もゼヒ!!
ご来場ください!
糸魚川市大和川地区内で、
大収納の家CARGO(カーゴ)+セミオーダーオプション
の完成見学会を開催します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/3251d3c430dc6587d87689b15899ae4a.jpg)
南向きにとった大きな掃出し窓は二重サッシ(当社標準装備)。
広いリビングには大きな収納も付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/c72bba6cd7975adcda5e875de08d869f.jpg)
ハイグレードなユニットバスは、
当社標準の1坪サイズより大きく、
断熱、換気、速乾、耐久など
見るだけでクオリティの高さを実感できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/3b737c66839823e124b13849e36c531b.jpg)
出窓を組み込んだお子様の部屋は、
開放感たっぷりの空間。
大和川の森の風と、東南の穏やかな明かりが差し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/6b7eea96ebbcfee12ad1bb1bcb4c53ff.jpg)
能建イチオシの12帖もの大収納室!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/690b54502b1a8f7669a3761a14c5a8eb.jpg)
家中の大概のモノは入ります。
ここに全部入れてしまうと、
居室には日常使いのモノだけを置くことになるので、
特に子供部屋やご夫婦の寝室などは
特別押し入れなどがいらなくなり
空間を広く使えます。
二階に大収納室が組込まれたので
トンっと3階の寝室が高くなります。
通常の住宅は、税金や申請手続きなどの理由から
2階建てがほとんどです。
ところが天井高を低めにとった収納室は
3階扱いでなく2階建てに見なされます。
安い費用で大収納と見晴らしの良い寝室やバルコニーが
手に入る訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6a/6f99ea92d7ebd72b8315680b2d85e9ca.jpg)
ぜひ見に来てほしいキッチン設備!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/0a3e28538266b8ec53ba645c4d21b800.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/9525dc37ddbbf2b6f88632c66df3e4a8.jpg)
オートムーヴの食器棚!
動きの柔らかい大容量は、
使わなくなりがちな高い位置の棚スペースを有効活用。
シンク左下に食器洗浄機があり、
普通のご家庭の食器棚の倍くらいの大きさなので
片付けモノがチョー簡単に片付く+見渡せます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/d31ae6e7c538895d1593c3dbbe02a634.jpg)
さらにライトグリーンの収納兼ステップ付の食器棚+調理台は
人工大理石のトップパネル!
機能性はもとより、見た目にカッコイイ!
思わず、ツヤツヤの扉に写真を撮る私が写りこんでしまいました。
3/1の新聞折り込みにチラシを入れます。
お時間のある方はゼヒ!ない方もゼヒ!!
ご来場ください!