御岳神社
【山 名】御岳山929m 大岳山1266.5m (東京都)
【日 程】平成23年12月23日(金)
【同 行】若・中
【天 候】晴れ
【ルート】藤岡IC 5:30==6:50奥多摩町役場P--奥多摩駅7:06-=(\160)=7:23御岳駅--8:05滝本駅8:15==(\570)==8:21御岳山駅----御嶽神社-----9:30奥の院----9:55鍋割山----10:30大岳山荘----11:05大岳山11:30----12:25鋸山----14:25P
【行 程】 L=km 16.1 +1510m(内400mケーブルカー) -1490 m 行動時間6:00
【温 泉】もえぎの湯 750円
【地 図】地図はこちら
電車の時間によっては逆コースを考えていましたが、幸い順調に着いたので奥多摩町役場駐車場に車を置き、奥多摩
駅から電車で御岳駅へ。朝から青空が広がってはいるものの冬型の気圧配置で相当冷え込んでいました。
御岳駅
御岳駅からバスに乗りケーブルカー滝本駅まで行く予定でしたが、バスは東京方面から下り電車に合わせてある様
で、待ち時間が30分以上あります。寒空に辛抱たまらず多摩川沿いを歩きました。
右岸に見える発電所放水路の上下流では川の色は違い、上流部ではとても済んだ色をしています。そして、岸部に
は、カヌーが何艘も置いてあるのが印象的でした。この遊歩道を歩いている人は他には居ませんでしたが、ケーブル
カー駅に着くとなかなかの人混み。
さすがに、東京の奥座敷ハイキングコースです。
黄色の「日の出号」と青色の「青空号」がありましたが、今日は「日の出」への乗車。距離1107m、高低差423m
を6分で登ります。久しぶりのケーブルカーに少しばかり興奮しましたが、もっと興奮した若者グループが前に立ち
はだかり、車窓からの景色が楽しめなかったが残念でした。
ケーブルカーを降りて間もなく、気になる石碑がありました。矢島稔先生の「邯鄲(かんたん)の碑」です。
矢島稔先生は、昆虫博士で多摩動物園長をされた後、「ぐんま昆虫の森」館長をされており、群馬県つながりに思わず足を止めました。
御岳山はカンタンの名勝なのでしょう。霊験あらたかな御岳山の自然は「未来永劫」カンタンの鳴き声が聞こえる
様に思いますが、今回の原発事故のようなことが再びあれば「邯鄲の夢」となりかねません。
御岳神社の門前町。山頂付近に大きな集落で、立派な宿坊が沢山ありました。
大木も多く、樹齢千年・天然記念物の神代欅は立派で思わず拝んでしまいました。
御岳神社には、今年の登山の無事を感謝し来年の無事もお祈りしました。
旧本殿
神社からの眺めは良いのですが、今日は遠くは霞んでいます。
御岳神社からは奥の院へ向かいました。
天狗の腰掛杉
満員だったケーブルカーの登山客は何処へ行ったのか、人気のないルート。望むところです。
昔、修験者が削った様な岩の細道もありました。
奥の院
鍋割り山頂
ロックガーデンコースとの合流点、芥場峠に来るとなだらかな道。南向きの日溜まり山行です。
廃屋となった大岳山荘前の展望台からは、東京湾やスカイツリーが見えました。
大岳山荘
「本日閉店」
かつて、建設資材を運んだヘリポートを兼ねた展望台 今は立ち入り禁止です
スカイツリー
丹沢や高尾山 光っているのは相模湖あたりか?
大岳神社に参ると地元白倉の方々が正月の準備をしていました。廃墟となった大岳山荘とその下の立派な建物につ
いて伺うと、山荘下の建物は台湾の方が建てられた寺院?だそうです。
大岳山荘は以前は東京都のものだったのですが、都から地元に引き取りを打診され台湾寺院の方が管理されていた
そうですが、責任者が亡くなり両建物とも廃墟同然となったそうです。土地は地元の共有地のようでした。
展望台はこの寺院?を作るときに資材を運んだヘリポートだった様です。
大岳神社の可愛い狛犬(猫では無いようです)
すっかりハイキング気分で歩いているといつの間にか大岳山頂です。
さすが二百名山、静かだった道中とはうって変わり、それなりの人だかり。
晴れてはいるものの、遠くは雲。待望の富士山は見えません。
三つ峠山方面(このあたりに富士山が鎮座しているハズですが)
眺望が楽しめないので、周りの人の話に聞き耳を立てながら昼食。
その後、ノンビリ雑木林のなだらかな尾根を下ります。所々にアセビの大木があり、独特の景観です。
途中、姿の良い「御前山」が見えましたが、鋸山山頂からは、樹木が邪魔してよく見えません。
今回は時間の都合で登れなかった奥多摩三山の残り「御前山」。たおやか山容は魅力ある姿で是非登って見たい山です。
木々の向こうに御前山
途中の天狗様が祭ってある稜線から反対側の川苔山方面はよく見えます。
川苔山?
そして、愛宕神社を通って青梅街道へ下山。修験者の様に神社回りのルートでした。
愛宕神社
愛宕神社の登山口には、冬期(12月~2月)無料の駐車場があり利用価値はありそうです。
町営氷川駐車場入り口の冬季限定無料駐車場
今年最後の山行天気に恵まれましたが遠望はイマイチでした
天皇誕生日の今日は祝日、愚妻の寝入っている早朝に静かに出発
留守中、携帯が通じないので自宅に勤務先から連絡が合ったのですが
「出勤しています」と返答
昨晩山行の話もしたし、計画書も置いていったのですが
余程関心が薄いのでしょうか?
勤務先の評判ガタ落ちです
今年も愚凡でトンチンカンな年の暮れです
↓そんな訳で ボタンを押して頂くと助かります
【山 名】御岳山929m 大岳山1266.5m (東京都)
【日 程】平成23年12月23日(金)
【同 行】若・中
【天 候】晴れ
【ルート】藤岡IC 5:30==6:50奥多摩町役場P--奥多摩駅7:06-=(\160)=7:23御岳駅--8:05滝本駅8:15==(\570)==8:21御岳山駅----御嶽神社-----9:30奥の院----9:55鍋割山----10:30大岳山荘----11:05大岳山11:30----12:25鋸山----14:25P
【行 程】 L=km 16.1 +1510m(内400mケーブルカー) -1490 m 行動時間6:00
【温 泉】もえぎの湯 750円
【地 図】地図はこちら
電車の時間によっては逆コースを考えていましたが、幸い順調に着いたので奥多摩町役場駐車場に車を置き、奥多摩
駅から電車で御岳駅へ。朝から青空が広がってはいるものの冬型の気圧配置で相当冷え込んでいました。
御岳駅
御岳駅からバスに乗りケーブルカー滝本駅まで行く予定でしたが、バスは東京方面から下り電車に合わせてある様
で、待ち時間が30分以上あります。寒空に辛抱たまらず多摩川沿いを歩きました。
右岸に見える発電所放水路の上下流では川の色は違い、上流部ではとても済んだ色をしています。そして、岸部に
は、カヌーが何艘も置いてあるのが印象的でした。この遊歩道を歩いている人は他には居ませんでしたが、ケーブル
カー駅に着くとなかなかの人混み。
さすがに、東京の奥座敷ハイキングコースです。
黄色の「日の出号」と青色の「青空号」がありましたが、今日は「日の出」への乗車。距離1107m、高低差423m
を6分で登ります。久しぶりのケーブルカーに少しばかり興奮しましたが、もっと興奮した若者グループが前に立ち
はだかり、車窓からの景色が楽しめなかったが残念でした。
ケーブルカーを降りて間もなく、気になる石碑がありました。矢島稔先生の「邯鄲(かんたん)の碑」です。
矢島稔先生は、昆虫博士で多摩動物園長をされた後、「ぐんま昆虫の森」館長をされており、群馬県つながりに思わず足を止めました。
御岳山はカンタンの名勝なのでしょう。霊験あらたかな御岳山の自然は「未来永劫」カンタンの鳴き声が聞こえる
様に思いますが、今回の原発事故のようなことが再びあれば「邯鄲の夢」となりかねません。
御岳神社の門前町。山頂付近に大きな集落で、立派な宿坊が沢山ありました。
大木も多く、樹齢千年・天然記念物の神代欅は立派で思わず拝んでしまいました。
御岳神社には、今年の登山の無事を感謝し来年の無事もお祈りしました。
旧本殿
神社からの眺めは良いのですが、今日は遠くは霞んでいます。
御岳神社からは奥の院へ向かいました。
天狗の腰掛杉
満員だったケーブルカーの登山客は何処へ行ったのか、人気のないルート。望むところです。
昔、修験者が削った様な岩の細道もありました。
奥の院
鍋割り山頂
ロックガーデンコースとの合流点、芥場峠に来るとなだらかな道。南向きの日溜まり山行です。
廃屋となった大岳山荘前の展望台からは、東京湾やスカイツリーが見えました。
大岳山荘
「本日閉店」
かつて、建設資材を運んだヘリポートを兼ねた展望台 今は立ち入り禁止です
スカイツリー
丹沢や高尾山 光っているのは相模湖あたりか?
大岳神社に参ると地元白倉の方々が正月の準備をしていました。廃墟となった大岳山荘とその下の立派な建物につ
いて伺うと、山荘下の建物は台湾の方が建てられた寺院?だそうです。
大岳山荘は以前は東京都のものだったのですが、都から地元に引き取りを打診され台湾寺院の方が管理されていた
そうですが、責任者が亡くなり両建物とも廃墟同然となったそうです。土地は地元の共有地のようでした。
展望台はこの寺院?を作るときに資材を運んだヘリポートだった様です。
大岳神社の可愛い狛犬(猫では無いようです)
すっかりハイキング気分で歩いているといつの間にか大岳山頂です。
さすが二百名山、静かだった道中とはうって変わり、それなりの人だかり。
晴れてはいるものの、遠くは雲。待望の富士山は見えません。
三つ峠山方面(このあたりに富士山が鎮座しているハズですが)
眺望が楽しめないので、周りの人の話に聞き耳を立てながら昼食。
その後、ノンビリ雑木林のなだらかな尾根を下ります。所々にアセビの大木があり、独特の景観です。
途中、姿の良い「御前山」が見えましたが、鋸山山頂からは、樹木が邪魔してよく見えません。
今回は時間の都合で登れなかった奥多摩三山の残り「御前山」。たおやか山容は魅力ある姿で是非登って見たい山です。
木々の向こうに御前山
途中の天狗様が祭ってある稜線から反対側の川苔山方面はよく見えます。
川苔山?
そして、愛宕神社を通って青梅街道へ下山。修験者の様に神社回りのルートでした。
愛宕神社
愛宕神社の登山口には、冬期(12月~2月)無料の駐車場があり利用価値はありそうです。
町営氷川駐車場入り口の冬季限定無料駐車場
今年最後の山行天気に恵まれましたが遠望はイマイチでした
天皇誕生日の今日は祝日、愚妻の寝入っている早朝に静かに出発
留守中、携帯が通じないので自宅に勤務先から連絡が合ったのですが
「出勤しています」と返答
昨晩山行の話もしたし、計画書も置いていったのですが
余程関心が薄いのでしょうか?
勤務先の評判ガタ落ちです
今年も愚凡でトンチンカンな年の暮れです
↓そんな訳で ボタンを押して頂くと助かります
今年も沢山のコメントありがとうございました
年末山行はどちらへ出かけられたのでしょうか?
今年は、公私ともに様々なことがあった一年で、山行回数は激減しましたが「みい さん」のブログを見ては、元気を取り戻し山へ出かけました
信州の山でバッタリをを楽しみにしております
来年も又、良いお年をお迎えください
やっと落ち着いて・・・(と、言っても今日から出かけますが 笑)
大岳山・・・懐かしいです!
数年前の、年越遠征の正月空けて行くと
とにかく凄い!人でした~(@@:)
富士が凄く綺麗でした
今年も残念ながら、バッタリ~♪はありませんでしたが
これからが、山スキーシーズン・・・
ひょっとして~♪なんて、思いながら・・・^-^
来年もよろしくお願いしま~す^^v
良いお年をお迎え下さいね~
今年も一年コメント投稿ありがとうございます
雪山は行けないので、冬期は奥武蔵&奥多摩で通したいと思っております
そうそう、西上州もお忘れ無く
良いお年を迎えられるよう祈念申し上げます
今年も一年間おつきあい頂き、多くのコメントをお寄せ頂き感謝申し上げます
お陰様で、なんとかブログを続けることが出来ました
また、貴殿の山行記録を見ながら多くを学ばさせて頂きましたことも併せて感謝申し上げます
健康に留意して良いお年をお迎えください
御嶽山は何度か登りましたがこの季節に行ったことはありません。
空気が澄んでいるのに富士山がみえないとは残念でした。
昔を語る大岳山荘・・・歴史を感じますね。
山頂から三頭山や大菩薩嶺の上に白銀の美しい富士を
眺めたことが想い出されます。
今年も一年間、春夏秋冬楽しませていただき
ありがとうございました。
よき年をお迎えくださいますよう祈り上げます。