上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

群馬県憩の森 10月の植物

2008年10月25日 | 花(植物)
【撮 影 地】群馬県渋川市伊香保 憩の森
【撮影年月日】2006~8年の10月
 


 
【和  名】ガマズミ実(莢迷)
【別  名】ミソゾメ・ヨツズミ
【 科   】スイカズラ
【謂 わ れ】鍬などの柄に使っていたのでカマ(ガマ)・染料に使っていたのでソメ(ズミ)  
【メ  モ】実は食べられる・焼酎で漬けたりジュースに出来る(自分は食したことはない)
      

 
【和  名】クサギ実(臭木)
【別  名】
【 科   】クマツヅラ
【謂 わ れ】特異な臭いがする臭い木 
【メ  モ】なんでこんな臭いが必要なんだろうか?


 
【和  名】コセンダングサ(小栴檀草)
【別  名】
【 科   】キク
【謂 わ れ】葉の形がセンダンに似るセンダンクサより小さい
【メ  モ】帰化植物
      アメリカセンダングサは実のトゲが2本、本種は3本


 
【和  名】サラシナショウマ(晒菜升麻)
【別  名】
【 科   】キンポウゲ
【謂 わ れ】若芽を晒して食べた菜(長野の更級では無い)
【メ  モ】      


 
【和  名】センニンソウ実(仙人草)
【別  名】
【 科   】キンポウゲ
【謂 わ れ】実が仙人の髭の様
【メ  モ】漢方薬にもなるが毒性も強い


 
【和  名】センブリ(千振)
【別  名】当薬・苦草
【 科   】リンドウ
【謂 わ れ】胃腸薬として白湯の中に千回振りだしてもまだ苦い
【メ  モ】


 
【和  名】チヂミザサ(縮笹)
【別  名】
【 科   】イネ
【謂 わ れ】見たとおり
【メ  モ】粘ついた実がズボンに付くと汚れが落ちない


 
【和  名】ツリバナ(吊花)
【別  名】
【 科   】ニシキギ
【謂 わ れ】花が吊り下がった様に咲く
【メ  モ】


 
【和  名】ナギナタコウジュ(薙刀香需)
【別  名】
【 科   】シソ
【謂 わ れ】花穂の形が薙刀に似て臭いが中国の香需に似る
【メ  モ】芳香があると書かれているものもあるが自分には変な臭いに感じる
 

 
【和  名】ナツヅタ(夏蔦)
【別  名】
【 科   】ブドウ
【謂 わ れ】夏の間だけ緑、キヅタ(冬蔦)は冬も緑
【メ  モ】紅葉が綺麗・茎から出る汁は甘いそうです


 
【和  名】ナルコユリ実(鳴子百合)
【別  名】
【 科   】ユリ
【謂 わ れ】花の付き方が鳴子に似る
【メ  モ】似ているアマドコロは茎が六角形


 
【和  名】ニシキギ実(錦木)
【別  名】ヤハズニシキギ
【 科   】ニシキギ
【謂 わ れ】紅葉が錦の様
【メ  モ】実を砕いて毛シラミの殺虫剤にした


 
【和  名】ノブドウ実(野葡萄)
【別  名】イシブドウ・イヌブドウ
【 科   】ブドウ
【謂 わ れ】野にある葡萄
【メ  モ】実は中に虫が入った虫こぶ・美味しそうだが食べられない


 
【和  名】ヒヨドリジョウゴ実(鵯上戸)
【別  名】ホロシ
【 科   】ナス
【謂 わ れ】ヒヨドリが実を好んで食べると言われるが美味しくない
【メ  モ】ヒヨドリは赤い実が好きなのかな?


 
【和  名】フユノハナワラビ(冬花蕨)
【別  名】
【 科   】ハナワラビ
【謂 わ れ】冬に花が咲く
【メ  モ】夏に咲くナツノハナワラビというのもある


 
【和  名】ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)
【別  名】ナンヨウハルキク(南洋春菊)ナンヨウキク(南洋菊)
【 科   】キク
【謂 わ れ】花後の冠毛をボロに見立てた 
【メ  モ】アフリカ原産の帰化植物・新芽は春菊に似た味だそうだ


 
【和  名】マムシグサ実(蝮草)
【別  名】
【 科   】サトイモ
【謂 わ れ】花がマムシの頭に似、偽茎のまだら模様がマムシの胴に似る
【メ  モ】全体が毒であるが実を食べる鳥が居るようだ
      写真のマムシグサ周辺ではジョウビタキを見かけたが食べているところは見てない


 
【和  名】マユミ実(檀)
【別  名】
【 科   】ニシキギ
【謂 わ れ】真弓 この木で弓を作った
【メ  モ】


 
【和  名】ミツバアケビ実(三つ葉通草)
【別  名】
【 科   】アケビ
【謂 わ れ】実が熟すると縦に避け開くから、アケビは5葉
【メ  モ】アケビの実は紫にならない
      新芽も実もミツバアケビの方が美味しい様な気がする


 
【和  名】ムラサキシキブ実(紫式部)
【別  名】ミムラサキ(実紫)、コメゴメ
【 科   】クマツツラ
【謂 わ れ】シキミ(重い実)が転訛した。紫式部の名を借りた
【メ  モ】園芸種のコムサ先は葉の半分にしか鋸歯がない


 
【和  名】ヤマホロシ実(山保呂之)
【別  名】ホソバノホロシ
【 科   】ナス
【謂 わ れ】
【メ  モ】


 
【和  名】ユキザサ実(雪笹)
【別  名】
【 科   】ユリ
【謂 わ れ】白い花が雪の様
【メ  モ】榛名山には大型のハルナユキザサというのがあるらしいが見たことがない
      実も食べられるそうだが


 
【和  名】リンドウ(竜胆)
【別  名】エヤミグサ・ササリンドウ
【 科   】リンドウ
【謂 わ れ】生薬として熊の胆より苦い、竜胆を音読みにした
【メ  モ】古代エジプトではホップの替わりにビールの苦味に使用


  
*憩の森ホームページアドレス
http://www.pref.gunma.jp/cts/contents?CONTENTS_ID=21489
4~10月の第2土曜の自然観察会






 気に入って頂けたら ボタンを押して下さい








最新の画像もっと見る

コメントを投稿