上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

燧ヶ岳(尾瀬 快晴)

2008年06月19日 | 山2008

   【地図及び行程はこちら】

 大清水に着いたのが6月15日午前7時、1泊という事もあり少し遅めの出発となってしまったが
 一ノ瀬までの林道沿いにも花々沢山咲いておりなかなか足が進まない
 写真を1枚撮る毎に仲間から30m程遅れてしまう
 
 (大清水~一ノ瀬で見た花)
  
 ベニバナイチヤクソウ


 ラショウモンカズラ
 

 ウワミズザクラ


 ミツバアケビ


 ノビネチドリ
 

 トチノキ


 クルマバソウ


 オククルマムグラ


 バッコヤナギ


 ツリバナ


 ヤハズハンノキ

 林道歩きを終え 一ノ瀬からはいよいよ登り
 直ぐにムラサキヤシオが出迎えてくれた
 足下には地味なウスバサイシンやズダヤクシュ

 ムラサキヤシオ


 ズダヤクシュ


 ウスバサイシン

 真っ青な空にすばらしい眺望
 三平峠まではたちまち着いてしまったような気がする
 

 三平峠手前の針葉樹林帯には未だ雪が残っている
 

 雪の溶けた沢筋には小さなキヌガサソウが咲いていた

 キヌガサソウ

 三平下まで来ると尾瀬沼を挟んで真正面に目指す燧ヶ岳
 

 木道の間にはサンカヨウやサンリンソウが咲いている

 サンカヨウ


 エンレイソウ


 サンリンソウ


 長蔵小屋付近ではミズバショウやリュウキンカが見頃
 


 参加メンバーの内数名が長蔵小屋の平野太郎氏と知りあいで
 しばらく話し込んでいる間に 長蔵小屋の花壇を見て歩いた
 満開のミネザクラの下にはシラネアオイやオサバグサが咲いている

(長蔵小屋 付近の花)

 ミネザクラ


 シラネアオイ
 

 オサバグサ


 フキSP


 エゾムラサキ


 アズマシャクナゲ

 時計を見ると10時を過ぎている
 誰かが燧ヶ岳の登山者は9時前に登り始めるようにどこかに書いてあったという
 ここからは急ぎ足で登ることにする
 2名は尾瀬ヶ原を堪能したいと白砂峠越えで温泉小屋に向かう


 大江川湿原

 長英新道に入ると雪道
 

 急斜面となる標高1800m付近からは登山道は雪解け水で
 さながら沢登りのような状態になってしまった
 ミノブチ岳付近まで来ると道も展望も良い


 コバイケイソウ


 サンカヨウ

 目指す俎が青空に映える
 途中の鞍部あたりが(キヌガサソウの群生地)だが未だ雪に覆われている


 俎


 コヨウラクツツジ

 山頂付近ではミヤマキンバイが岩にへばりつくように咲いている

 ミヤマキンバイ

  シャクナゲには未だ早いようだ
 
(ミネザクラと尾瀬沼)

 柴安への直登ルートには雪が残っており
 山頂で会った人の話によると上段の雪のところで滑ってケガをした人が居たようだ

 柴安(俎から見る)


 俎(柴安から見る)

 眼下に広がる景色を肴に雪でキンキンに冷やしたビールで昼食
 この上ない幸せを感じる

 尾瀬ヶ原と至仏山


 ミノブチ岳と尾瀬沼

 昼寝をしたいところだが16時までに小屋に到着する予定なので
 残念ながら先を急ぐことにする
 下り始めると直ぐ岩陰に
 ミヤマキンバイやイワカガミが咲いている

 ミヤマキンバイ


 イワカガミ


 ヒメイチゲ

 下りも途中から残雪があり
 尻セードやグリセードで滑り降りる
 

 雪が溶けた後にはショウジョウバカマ

 ショウジョウバカマ

 昼のビールが効いたのか
 雪の上で転倒しながらようよう尾瀬ヶ原の近くまで来ると
 カエデの花が咲いていおり同行の曲君に教えてもらった
 普段見分けがつきにくいカエデ類も花の様子はだいぶ違う

 ミネカエデ

 ハウチワカエデ

 ウリハダカエデ

 赤田代の沢まで来ると10日前まで可愛らしかったミズバショウはすっかり大きく育っており
 花だったワタスゲは綿帽子の実を付けていた
 
 ミズバショウ・リュウキンカ


 ワタスゲ


 今晩の泊「温泉小屋」の見えるところまで来た
 
 (オオカメノキ 後ろが温泉小屋)

 予定の16時丁度に温泉小屋に到着すると
 尾瀬ヶ原組の2人が
 群馬名物永井食堂のモツ煮を暖めて待ってくれていた
 
 (永井食堂のモツ煮)

 また ビールが美味しい
 感激の1日だった

 --6月16日 温泉小屋から裏燧林道へ続く--




*半袖半ズボンで裸足にサンダルの外人が雪の残る
  燧ヶ岳1700m付近まで登って来たのには驚いた
  尾瀬をナメたらイカンゼヨ!!
  (自分たちも出発が遅いと小屋の人に叱られたが)       

気に入って頂けたら ボタンを押して下さい







最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (おさんぽ)
2008-06-20 15:42:15
憧れのサンカヨウ、いまだお目にかかったことがありません。今年は尾瀬方面へ行けそうもないので、こちらで楽しませていただきます。♪
返信する
おさんぽ さん (noyama)
2008-06-20 19:17:06
 今晩は コメントありがとうございます
 夜も仕事やら飲み会やらでなかなかレポが進みません、写真だけでもと思い いつもより沢山の写真を載せています
 久しぶりで良い天気に恵まれ 嬉しさの余り写真を沢山撮ったのですが 愚作ばかりで恥ずかしい次第です
 今年は尾瀬集中登山年にしようと思っております
返信する
すばらしい (yoska)
2008-06-20 22:46:50
noyamaさん、こんばんは。
たくさんのお花の写真楽しませていただきました。
月並みな言葉ですが、尾瀬、燧ヶ岳はすばらしい山ですね。今がベストシーズンでしょうか。当地ではすでに終わってしまったお花が、いま、勢揃いして出迎えてくれている。
なかなか、ここ奈良から訪ねることの出来ない距離ですが、いちど行ってみたいです。
返信する
yoska 様 (noyama)
2008-06-20 23:30:48
 今晩は 何時もコメントありがとうございます
 ホントに尾瀬は良いところです
 学生時代 東京から夜行列車&夜行バスを乗り継いで やっとの事で尾瀬ヶ原に着いたときの感動は今でも忘れません
 そのことが群馬県に就職することになった一つの切っ掛けでもあります
 今年は久しぶりに尾瀬年にしようと思っております
返信する
Unknown (mimi)
2008-06-21 18:40:53
こんばんは!同じ15日 尾瀬ヶ原を歩いて
何度も何度もひうちの写真を撮っていたmimiです。
こんなにたくさんの種類のお花が見られるなんて
すごいです~ かわいらしいですね。
天気に恵まれて素晴らしい山行になりましたね。
私もひうちに登りたいです~
今年あと2回くらいいけたらいいなと思って
います。またニアミスがあるかもしれませんね!
返信する
mimi 様 (noyama)
2008-06-22 21:47:42
 今晩は コメントありがとうございます
 7月は至仏山や隣の笠ヶ岳の花が見頃だと思います
 今年は尾瀬集中年間ですから又尾瀬の様子をお知らせします
 (海は苦手なので近くの山専門です)
返信する
おはようございます♪ (やまと)
2008-06-28 08:52:26
わ~ぁヽ(*^^*)ノ 
私が行った時とは、違う山です~(=^・^=)ゞ
こんなにお花が咲くんですね!
ウスバサイシンとかツリバナなんて
まだ見たことありませ~ん!
ネニバナイチヤクソウも綺麗ですね。
水芭蕉の咲くころに登ればいいんですね♪
返信する
やまと 様 (noyama)
2008-06-28 18:32:10
 今晩は
 コメントありがとうございます
 (ベ)ニバナイチヤクソウの半透明のピンクが素敵です
 今日も四阿山で見てきました
 いよいよ高山植物の季節到来といった感じです
返信する
四阿山♪ (やまと)
2008-06-28 19:24:05
こんばんは

行ってみたいです~ヽ(*^^*)ノ
まだ登ったことありません!
この間ちょっと行くなんて計画が
あったのですが先送りになってしまいました。
どこのコースを行ったですか?

ぜひレポ楽しみにしています♪
返信する
やまと 様 (noyama@ほろ酔い)
2008-06-28 20:17:26
 とりあえず
 概要をアップしました
 帰ってきて庭掃除をして 
 缶ビール3本 もう眠いので
 続きは明後日書く予定です
 (明日は愚妻のつきあいで東京へ)
 
返信する

コメントを投稿