
【日 程】平成30年6月1日(金)~2日(土)
【同 行】佐・飯・久・森・後
【天 候】両日とも晴
【ルート】6月1日:前橋12:00==15:30袋田の滝==18:30五浦観光ホテル大観荘
6月2日:ホテル==六角堂9:30==五浦美術館10:50==JA常陸長砂直売所==ひたち海浜公園118:40==那珂湊おさかな市場==16:00 SAZA COFFEE==19:30前橋

午前の仕事を終え、お昼に職場を出発
まずはサービスエリアで腹ごしらえ、宇都宮餃子とラーメンです

日本3名瀑と言われる袋田の滝 高さ120m、幅73m
4段に落下することから四度の滝とも呼ばれている
西行法師がこの滝を
「四季に一度ずつ見なければ真の風趣は味わえない」
と絶賛されたそうです

鯉の滝昇りを想像させるのか川には沢山の鯉のぼり
中に変わった鯉のぼり??
アユとウナギ昇りの様です

カメムシorコガネムシ???

宿は横山大観の別荘に因む五浦観光ホテル別館大観荘

今が旬のメヒカリの天ぷらなど地魚料理が美味しい

五浦海岸と六角堂
東京美術学校(現東京芸術大学)を創始した岡倉天心が建設した六角堂
2011年3月11日の東日本大震災の津波で流失したが
1年半後に再建された

建設当初ボストンから取り寄せた芝が張られた岡倉天心邸

県立天心記念五浦美術館
ここまで来たら岡倉天心を勉強しようと美術館へ
「日本の渚100選」「日本の音風景100選」に選ばれ景勝地に建つ
立派な美術館は館内から海を見ながら昼寝が楽しめそうです

次は、一面青色で染まるネモフィラで近頃有名な国営ひたち海浜公園

4月にはこんな景色も

今はこんなです

広い公園をシーサイドトレインという乗り物で1周
孫をつれて一日遊べそうな自然豊かで広々した公園ですが
時間が無いのでこれに乗っただけでオイトマしました

帰りには茨城県で有名なサザコーヒー本店へ
1969年創業でコロンビアに直営農場を持つという
さすがに大混雑で1時間待ち

おじさん6人スイーツにコーヒー
親睦深まる職場旅行でした
海・国営公園・サザコーヒー
どれも群馬県に無いものです
北関東3県は県別魅力度ワースト3の常連ですが
見る・食べる・遊ぶの「るるぶ」を楽しめる場所は沢山あり
行ってみなければ判らないことを再確認
普段は気を遣う間でも、職場旅行は無礼講
車中の会話も弾み
なんとも楽しい二日間でした
↓そんな訳で 押して頂くとたすかります

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます