上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

修験者の道を行く夕日岳(アカヤシオ蕾)

2021年04月24日 | 山2021
【山 名】夕日岳 1526m(栃木県)
【日 程】令和3年4月23日(金)
【同 行】中
【天 候】晴れ
【ルート】前橋5:00===08:30 古峰ヶ原神社駐車場 - - - 10:35 古峰ヶ原分岐 - 11:10 地蔵岳1483m - 三ッ目 - 11:55 夕日岳 - 三ッ目 - 12:45 地蔵岳 - 13:05 古峰ヶ原分岐 - ハガタテ - 13:10 唐梨子山1351m - 14:20 大岩山126m - 14:50 行者岳1329m - 16:00 古峰ヶ原峠 - - 17:00駐車場 
【行 程】L=17.3km  + -11800m  行動時間8:30




 
 古峰神社無料大駐車場に2台だけ

 前橋から草木湖を通り足尾から古峰ヶ原へ抜ける80km、2時間程の距離
 午前7時過ぎには登山口に着ける見込みであったが草木湖近くで山火事があり交通止め
 佐野市を抜ける40km程の迂回を余儀なくされ出発は予定より1時間以上遅れてしまった



 
 車道沿いに咲くミツバツツジ
 快晴無風の登山日和



 
 地蔵岳への登山口



 
 スギの造林地を進み沢を横切る
 巨石に破壊された治山堰堤を渡る


 
 よく見ると向こう岸に「地蔵岳」の案内看板がある



 

 
 しかし、ここを間違って上流の滝方面へ進んでしまい
 岸壁に突き当り戻った
 沢沿いに直登するコースだが支流の沢沿いに登ってしまった



 
 コバイケイソウ



 
 ハガタテ平
 右:地蔵岳 左:古峰ケ原峠



 
 ここからは、光の射す雑木林の稜線を歩く 


 
 地蔵岳手前の祠



 
 地蔵岳1483m



 
 地蔵岳からはカラマツ越しに男体山・日光白根山・皇海山が見えた



 

 
 三つ目
 夕日岳は右へ、直進すると日足トンネル上の細尾峠へ
 修験の道は細尾峠を通り中禅寺湖に至るらしい



 

 
 夕日岳からはアカヤシオ越しの男体山を期待していたが未だ蕾



 

 
 雪が残る日光白根、中央が男体山、右は女峰山・赤薙山



 
 日光白根から金精山、手前は半月山や社山



 

 
 とって帰し、古峰ケ原峠へ向かうと唐梨子山手前の尾根でアカヤシオが7分咲き
 標高1300m位で咲き始めている様



 
 龍の宿



 
 唐梨子山 1351m


 
 山頂附近のアカヤシオ



 
 大岩岳への緩やかな稜線は未だ冬枯れ



 
 大岩岳1267m
 このあたりが一番咲いている
 高木になっており視線の高さに咲いている木は無い

 
 


 



 

 
 行者岳への明るくなだらかな稜線
 日当たりが良く風も無いが、冷えて乾いた空気が気持ちが良い



 
 行者岳1329m

 
 今でも毎年行者が修行している様だ



 

 
 行者岳近くのアカヤシオ


 
 行者平

 

 
 行者岳から古峰ケ原峠への稜線もなだらか



 

 
 古峰ケ原峠



 

 
 行者沼 枯れている



 
 ここからは作業道を下る



 
 古峰ケ原 園地
 ここから足尾線通洞駅までの歩道があるようだ
 約8km、下りなら2時間で行けるだろう



 

 

 
 古峰ケ原から関東ふれあいに道を歩くのだが、かなり荒れている



 

 
 修験は自由意志では無く脱落者は殺害されたとは


 明るい内に駐車場に着くことが出来た
 草木湖周辺の山火事状況について関係機関に問い合わせ
 通行規制は続いているとのことで遠回りして帰宅






 前日に民家火災から延焼した山火事の影響で出発時間が遅れましたが
 なんとか日没前に予定コースを歩きました
 古峰神社から中禅寺湖までの修験者の道を半分程歩いたところ
 前日光と呼ばれる地域にも未踏の興味深い山、アカヤシオ咲く山がある
 体力を考えながら挑戦し続けたいと思う今日この頃です

 
 ↓そんな訳で  ボタンを押していただければ嬉しく思います











最新の画像もっと見る

コメントを投稿