最近、自宅近くでもヒヨドリが多く見られるようになりました。いつもの散歩から帰宅すると、裏庭の小枝に1羽来て、至近距離に近づいてもなかなか飛び立たずじっとしていました。
もうすぐ、このヒヨドリが群れを成して関門海峡を渡ります。北九州市門司区の部崎灯台に集結して対岸の下関市に向かいます。日本野鳥の会北九州支部でも、4月10日(日)部崎灯台で探鳥会を予定しています。
昨年も多くの渡りが見られましたが、現在この部崎灯台の直ぐ裏で国土交通省による大規模な鉄塔の建設工事が行われていてヒヨドリが集結するかちょっと心配です。
分類:スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属
和名:ヒヨドリ 鵯
英名:Brown-eared Bulbul
学名:Hypsipetes amaurotis
分布:
日本(沖縄、徳之島などを除く)、台湾、中国南部。日本国内ではごく普通に見られるが、他の地域での生息数は少ない。
形態:
全長 約27.5cm。頭部から胴体は灰色の羽毛に覆われるが、頬に褐色の部分があり、よく目立つ。また、頭頂部の羽毛は周囲よりやや長く、冠羽となっている。翼や尾羽は灰褐色をしている。南に生息するものは、北に生息するものより体色が濃い(グロージャーの法則)。
生態:
里山や公園などある程度木のある環境に多く生息し、都市部でも見られる。おもに樹上で活動するが、地上に降りることもある。飛ぶときは数回羽ばたくと翼をたたんで滑空するパターンを繰り返して飛ぶため、飛ぶ軌道は波型になる。鳴き声は「ヒーヨ!ヒーヨ!」と聞こえ、和名はこの鳴き声に由来するという説がある。秋には暖地へ移動する個体も多く、関門海峡では1000羽を越えて渡る群れも観察される。
主に果実を食べるが、繁殖期は果実に加え昆虫類も多く捕食する。非繁殖期は果実(センダンやイイギリ、カキ、ヘクソカズラなど)がほとんどである。
5-6月頃樹上に営巣し、4-5卵を産む。
(ウィキペディアより)
撮影機材:カメラ:NIKON D7000
レンズ:NIKON AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
撮影日時:2011年03月12日11:53~
撮影場所:北九州市小倉北区
最新の画像[もっと見る]
- サザンカ(山茶花)北九州市小倉北区 リメイク版 1週間前
- サザンカ(山茶花)北九州市小倉北区 リメイク版 1週間前
- サザンカ(山茶花)北九州市小倉北区 リメイク版 1週間前
- サザンカ(山茶花)北九州市小倉北区 リメイク版 1週間前
- 謹賀新年 3週間前
- ズグロカモメ(北九州市小倉南区)リメイク版ー2 3週間前
- ヒバリ(北九州市小倉南区)ーリメイク版ー2 5ヶ月前
- 道東探鳥ツアー2日目、番外編、摩周湖ーリメイク版ー2 7ヶ月前
- 道東探鳥ツアー2日目、番外編、摩周湖ーリメイク版ー2 7ヶ月前
- 道東探鳥ツアー2日目、番外編、摩周湖ーリメイク版ー2 7ヶ月前
この渡りではハヤブサ等外敵の襲撃から身を護るため数百羽の群れを作って集団で行動します。
この群れを作るための集合場所が、九州側は門司区部崎灯台、本州側は下関市彦島と決められています。
今年この集合場所でかなりの規模の鉄塔建設工事が進行中で、騒音などの影響で集まってこれるかが懸念されます。
来週にも様子を見に行こうと思っています。
昨年秋の模様は当ブログにも掲載しています。
ヒヨドリの渡り(山口県下関市)
http://blog.goo.ne.jp/noyamany/e/08cfa09fbab0c17efb08ba4db2c96a08
ヒヨドリの渡り-Part2(北九州市小倉北区)
http://blog.goo.ne.jp/noyamany/e/dd41529827f523e40fcd3f364e9ebfc7
初めての投稿です、時々板○川でお会いする
ニコン党の蟻の助です、お分かりになりますか、
きらら浜のサンカノゴイやりましたね、素晴らしい。
今年はヒヨドリがベランダにプランター植えしているホウレン草を食べにきます、ついでに水浴びして帰ります、餌が少ないのかな、チョコット糞をして行くのが困りものですが。
板櫃川ではお世話になっております。
本日、板櫃川に久しぶりに行ってきました。朝9時過ぎに着きましたが、いつもの橋のたもとにはどなたも居られませんでした。しばらくしてY口氏がお見えになり、つぎに最長老の方が来られ、Y口氏の撮られた写真を拝見しました。小生のあこがれのカワセミの格闘シーンです。2匹が嘴を交差して迫力のある傑作でした。3月13日の撮影とのことで、今日もと期待しましたが最近はダメとのこと。最後にS伯氏が来られ小生と4名になりました。昼食をはさんで16時前まで頑張りましたが、格闘シーンは撮れませんでした、それでもダイビングは数回見られ魚を咥えて上がるのも撮れました。
貴兄のサイト拝見しました、年賀状良いですね、参考にさせていただきます。
今後とも宜しくお願いいたします。