九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

カッコウ(北九州市小倉南区)

2011-05-20 18:33:20 | 野鳥

 5/20(金)先日(5/16)鳴き声は聞かれましたが、姿は見られなかったカッコウを目標に平尾台に出掛けてきました。
早朝が良いとのことなので、7時過ぎには到着しました。車でゆっくりとポイントを巡回、各所で「ケーン、ケーン」とキジの鳴き声が盛んに聞こえてきました。途中2回ほど思わぬ至近距離から飛び立って行きました。あわててシャッターを切りました
が、後姿がブレて撮れただけで失敗です。
 目標のカッコウはかなり遠くで「カッコウ、カッコウ」と鳴いています。車を降りて近づいてみましたが、遠くて見つけることができません。飛んで行くのが見られ、止った木を確認できました。距離はありましたが、なんとか鳴いているところが撮影できました。
 その後少し近くでも撮ることができ、ひとまず成功?です。
  
撮影機材:カメラ:NIKON D7000
     レンズ:SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
撮影日時:2011年05月20日08:02~
撮影場所:北九州市小倉南区平尾台

  

  

  

おまけ(平尾台の野草とキジ)
 平尾台は野草の宝庫でもあり、草花を撮影している方も多く見かけます。
 
  

  

  

   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金比羅池の乱闘(北九州市小... | トップ | 平尾台の野鳥(北九州市小倉... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいカッコウで撮れていますね (蟻の助)
2011-05-23 09:56:41
おはようございます
お元気でO師匠と頑張ってますね
私も19日に平尾台に行って来ました
10時頃着でチョット遅かったかも
シランが満開で綺麗でしたね
キジの鳴き声やホオアカも囀っていました
目の前を急に飛び立ったりしてびっくりでした
久々に平尾台に行ったのですが
鳥影がかなり濃い所だったのですね
どこかのフィールドで会う機会もあるかと思いますがその節はよろしくお願いします。
返信する
ご無沙汰いたしております。 (noyama)
2011-05-23 21:39:54
蟻の助 様

 平尾台はこれから絶好のシーズンのようです。
小生の「ゴーヨン」は宝の持ち腐れ状態で、これから、師匠からも巣立ちをして活用したいと思っています。

 時折貴兄のサイトを拝見していますが、野鳥、風景などいずれもみごとで参考になります。

 今後とも、ご指導のほど宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事