![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/930164d2dfbb62c87dfecb7b471d0fe7.jpg)
05/17(火)先日(5/09)以来2度目の中央公園の金比羅池です。
カルガモの新しい雛の誕生を期待して行ってみましたが、残念ながら見られませんでした。
先に生まれた雛はかなり成長して親から離れて別行動をしています。数えると10数羽もいて不思議に思いましたが、10羽
と6羽の雛が一つの群れになっていました。
ここではカルガモと同様にバンも雛が生まれていて、雛を守るため気が立っているのか、あちらこちらで乱闘が見られました。
バンは2羽、3羽が追い掛け回しています。その中にカルガモが乱入し、撃退されました。
アオサギが1羽迷い込んでいましたが、カルガモの母親に追いかけられ退散しました、母は強しです。
バンも雛が心配そうに見ていましたが、ほどなく勝負がつき雛がたのもしい母を自慢げに見つめていました。
撮影機材:カメラ:NIKON D7000
レンズ:NIKON AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
撮影日時:2011年05月17日11:07~
撮影場所:北九州市小倉北区中央公園金比羅池
この日は小生よりもかなり先輩と見られる女性のグループもいらして2~3mに近づいても逃げないアオサギを熱心に撮影されていました。
最近は鳥見の場所でも女性の進出がめざましく、ここでも母は強しです。