
明けましておめでとうございます。
当ブログも2005年05月02日開設以来、早いもので11年経過し12年目となりました。
本年も昨年同様、宜しくお願いいたします。
この年賀は例年、道の駅「おおとう桜街道」に平成年度と同じ段数で飾られる世界一のジャンボ「平成石炭門松」にしていましたが、今年のは規模が縮小され、門松の中央に祀られる「石炭魂」もなく、残念ながら掲載を止めました。
色々と諸般の事情があることと推察しますが、伝統が絶やされるのは本当に惜しい気持ちです。
当ブログも2005年05月02日開設以来、早いもので11年経過し12年目となりました。
本年も昨年同様、宜しくお願いいたします。
この年賀は例年、道の駅「おおとう桜街道」に平成年度と同じ段数で飾られる世界一のジャンボ「平成石炭門松」にしていましたが、今年のは規模が縮小され、門松の中央に祀られる「石炭魂」もなく、残念ながら掲載を止めました。
色々と諸般の事情があることと推察しますが、伝統が絶やされるのは本当に惜しい気持ちです。
仲の良いタンチョウで、いい感じです♪ 下のカワアイサも
いいですね。しばらくお目にかかっていません。
今年も宜しくお願いいたします。
元旦の3社初詣は現役時代から永年続けています。
当ブログへも2006年以来、同じパターンで掲載しています、いつまでも続けたいと思っていますが、この先心配です。
鳥見も昨年以上に活動したいと願っています、冬の北海道も良いですが、南の島にはまだまだ行きたい所が数多くあります。
昨年同様宜しくお願いします。