九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

道東探鳥ツアー4日目、知床ネイチャークルーズ(北海道羅臼町)

2015-07-09 16:55:18 | 野鳥ー道東2015_...

 6/18(木)、知床ネイチャークルーズで見られた海鳥です。

此処での小生にとっての初見・初撮り(ライファー)は、ウトウ、フルマカモメ、ハシボソミズナギドリ、ハイイロウミツバメの4種のみとなりました。
 最後に今季初とのトウゾクカモメ2羽が直ぐ近くを通過しましたが、気付くのが遅く撮影はできませんでした。またこのクルーズの目玉のくじら、シャチともに見ることができず大変残念に思います。ただ、イシイルカ数頭に遭遇しましたが、ジャンプはおろか水面に出てくれず、小生の眼では白波が見られるだけでした。

1.ハシボソミズナギドリ
 おそらく数千羽は居ると思われる大群が見られました。写真は全体を入れるのは無理で、近くのアップもうまく捉えられず不出来です。ただ壮観なシーンには満足しました。

  

  

2.北方領土の国後島です、沖縄本島より大きいとのこと。

 

3.ハイイロウミツバメ。
 わりと近くでしたがやっと何とか撮影できました。

  


4.知床半島
 羅臼漁港に近づいてきました、これから向かう予定の羅臼岳は霧に包まれて頂上付近は全く見られません。

 

5.ウトウ
 港に近づくと、ウトウの群れが見られるようになりました、行きの時よりは少しましな写真が撮れました。

  

6.オオセグロカモメの営巣地
 港の防波堤でヒナを育てるとのこと、これを狙ってオジロワシが襲来することもあるとのこと。

  

7.ほぼ定刻の11時35分ころ羅臼漁港に帰りました。

  

撮影機材:カメラ:Nikon D7200
     レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
撮影日時:2015年06月18日08:11~ 
撮影場所:北海道羅臼町、知床ネイチャークルーズ

全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。

道東探鳥ツアー4日目、知床ネイチャークルーズ(北海道羅臼町)


                       ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道東探鳥ツアー4日目、フルマ... | トップ | 道東探鳥ツアー4日目、小清水... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥ー道東2015_...」カテゴリの最新記事