九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

オオメダイチドリ(佐賀県佐賀市)

2013-09-08 17:57:41 | 野鳥

 このところ、3週連続で週末の土、日は天気が良くなく予定されていた探鳥会などに出掛けませんでした。
本日(9/08)も日本野鳥の会筑豊の英彦山定例探鳥会がありましたが、雨の予報で断念しました。昼前から青空が見られるようになり、若干後悔しています。こういう時に限ってクマタカが見られた等と言われ、いつも悔しい思いをしています。

 在庫の整理をしていたら、一度ピンボケばかり(冷房の効いた車から急に持ち出したためか、レンズの表面が結露?)でボツにしていた中に、オオメダイチドリと思われるものが見つかりましたので掲載します。

 8/22(木)別の目標で出掛けた時のものです。目標が見つからず、海岸に出ると丁度満潮で多くのシギチが堤防で休息していました。
 メダイチドリ、トウネン、ソリハシシギ、ダイゼンなどが識別できましたが、もっと多くの種類がいたように思われます。
メダイチドリの傍に少し大きい個体が居ました。現地では良く分りませんでしたが、写真を見ると、嘴が少し大きく、足が黄褐色で図鑑に記載されている特徴に一致しています。オオメダイチドリと識別しましたが、いつもどおり自信はありません。
 
左からメダイチドリ、オオメダイチドリ、ソリハシシギ、トウネン?
   

  

手前オオメダイチドリ、奥メダイチドリ


 メダイチドリ

撮影機材:カメラ:Nikon D300S
     レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+Ai AF-S Teleconverter TC-14E II
撮影日時:2013年08月22日10:15~
撮影場所:佐賀県佐賀市

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムナグロ(佐賀県佐賀市) | トップ | エリマキシギ(福岡市西区) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事