九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

Nikon D80 Digital Live

2006-09-29 22:08:09 | Weblog
9/29(金)、福岡会場に行ってきました。

 場所はJR博多駅から中洲方面に徒歩約5分、博多区役所のそばの福岡ファッションビルの8階です。明日(9/30)は10:00~16:00まで開催されます。

12:00から開場とのことで早めに昼食をとり12:10頃到着しました。
会場入口でカタログとD80発売を記念しての限定品のニコンロゴとD80ロゴがセットになった「ニコンプレミアムバッジセット」をいただき、さらに昨日ニコンから届いた福岡会場限定の特別抽選のメールを渡すとルーレットの抽選で賞品が当たります。
 早速挑戦しましたがいつもの「はずれ」特製ボールペンでした。連れの同僚も抽選させていただき、なんと驚いたことに特賞の「USBメモリー」を手にして大喜びしていました。

「ニコンプレミアムバッジセット」
右はNIKON CaptureNXについてきた、おまけの「ニコン ドロップ」
(ニコン オンラインショップで購入したもので、このLiveとは全く関係ありません。)

会場に入って直ぐのところでは阿部秀之氏の「D80トークライブステージ」が行われていてD80の新機能、スペック、D200より進化したことなどを熱弁されていました。
 D200のときはD2Xより優れたところを強調されていたように思いますが、これが後藤さんの言われるところの下克上ですかね。
 パソコンでもそうですが電子機器は進化が早くしかたないことです。
 

織作女史の日本の世界遺産を撮ったフォトギャラリー、実機に触れる説明コーナーを過ぎると、なんと水着モデルの撮影体験コーナーがありエプソンコーナーでプリントも可能です。
 
また、SDカードを持参すれば撮影データの持ち帰りもできるとのことです。
 九州男児のニコ爺は小生もそうですがシャイが多いのか前回のD200の時のように行列はできてなく係員がさかんに勧誘していました。


 某掲示板などで騒がれていたD200の高感度でのノイズ等も大分改善されたようですがD100をもっているのにD80とは格下げの気がして(あらゆる面で性能ははるかに進歩していますが)いまひとつ触手が、、、しばらく静観です。
 今はD200ボデイに新型ハニカムCCDを搭載したFUJIのFinepix S5Proが気になっています、問題は価格ですが、D200同等だと即予約です、しかし500円玉もまだあまり貯まっていないのが大問題ですが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲宗八幡神社(北九州市門司区) | トップ | 清滝貴布祢神社(北九州市門... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事