2/26(土)、日本野鳥の会北九州支部の探鳥会に出掛けてきました。場所は八幡西区の畑、白木谷です。
案内によると、山野の冬鳥の観察、里山の田んぼで採餌する、ミヤマホウジロやカシラダカの群れが期待できるとあります。カシラダカは先日、別の場所で見られました。ミヤマホウジロはあまり珍しくないようですが、小生は初めてでこれが目標です。
集合場所の白木橋駐車場に到着すると、そばの畑貯水池でオシドリが見られると先着の方たちが観察されていました。
幹事の方のお話によると、以前は多くのカモ類が渡来していたそうですが、近年はめっきり少なくなり、今年は特に少ないとのことです。此処に限ったことでなく各地の池でもすっかり様変わりしているようです。
出発早々、上空をノスリ、ミサゴが旋回し、幸先の良い出足となりましたが、結局カシラダカ、ミヤマホウジロは見られませんでした。それでも皆さんからの各種の情報はビギナーにとっては、大変参考になり勉強になります。
先日(2/19)のオシドリのPart2を掲載します。この時は幸いにも数10羽の群れが飛び立って上空を旋回し、池に着水する場面が見られました。
撮影機材:カメラ:NIKON D7000
レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+Ai AF-S Teleconverter TC-14E II
撮影日時:2011年02月19日13:03~
撮影場所:福岡県豊前市
案内によると、山野の冬鳥の観察、里山の田んぼで採餌する、ミヤマホウジロやカシラダカの群れが期待できるとあります。カシラダカは先日、別の場所で見られました。ミヤマホウジロはあまり珍しくないようですが、小生は初めてでこれが目標です。
集合場所の白木橋駐車場に到着すると、そばの畑貯水池でオシドリが見られると先着の方たちが観察されていました。
幹事の方のお話によると、以前は多くのカモ類が渡来していたそうですが、近年はめっきり少なくなり、今年は特に少ないとのことです。此処に限ったことでなく各地の池でもすっかり様変わりしているようです。
出発早々、上空をノスリ、ミサゴが旋回し、幸先の良い出足となりましたが、結局カシラダカ、ミヤマホウジロは見られませんでした。それでも皆さんからの各種の情報はビギナーにとっては、大変参考になり勉強になります。
先日(2/19)のオシドリのPart2を掲載します。この時は幸いにも数10羽の群れが飛び立って上空を旋回し、池に着水する場面が見られました。
撮影機材:カメラ:NIKON D7000
レンズ:NIKON AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+Ai AF-S Teleconverter TC-14E II
撮影日時:2011年02月19日13:03~
撮影場所:福岡県豊前市
こういう光景は、なかなか見られなくなっています、例年渡来する所も今年は少なくなっているようです。
今後とも宜しくお願いいたします。