九州神社紀行-ブログ

北九州近郊を中心に神社および周辺風景の撮影日記です。

クロヅル(鹿児島県出水市)

2012-12-27 21:37:56 | 野鳥

 出水のツル第3弾は今期渡来している合計11,646羽の内7羽とソデグロヅル1羽についで2番目に少ないクロヅルです(12月8日現在)。

 12/21(金)、ベテランの方の先導でツル観察センター周辺から西干拓、東干拓と探索しました。あまりの数の多さに圧倒されながら、カナダヅル、クロヅルなどを双眼鏡で探します。午前中は見つけることが出来ませんでしたが、昼食後しばらくして、カナダヅル、クロヅルと続けて見られました。小生は全く見つけることは出来ませんでしたが、ベテランの方のご指導でなんとか見つけることができました。
 幸いにも道路沿いのかなり近くにに出てくれて、しばらく夢中でシャッターを切りました。

 此処への渡来は7羽と少ないですが、世界での個体数は49万~50万と割と多く、ヨーロッパ、北アフリカ、インド、ロシア、中国に分布しています。IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストカテゴリーではLC=軽度懸念に分類されています。

 今回は7羽中の虹彩が橙色と黄色の2羽を見る事ができました、ベテランの方の探鳥力に感服するとともに感謝です。

  

  

  

  


撮影機材:カメラ:Nikon D300S
     レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+Ai AF-S Teleconverter TC-14E II
撮影日時:2012年12月21日13:46~
撮影場所:鹿児島県出水市

おまけ(ヒシクイ)
 はるかかなた、堤防の近くにいました。小生にとって初見・初撮りですので掲載します。
左3羽がヒシクイ、右端はマガンのようです。一番奥はカラスです。羽ばたきをしてくれましたが、残念ながら遠すぎます。

  

  

全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。

クロヅル(鹿児島県出水市)


                              ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソデグロヅルPart-2(鹿児島... | トップ | カナダヅル(鹿児島県出水市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事