ビーンスターク(nor)

自然界の事様々

東北紀行

2009-05-30 14:37:19 | Weblog

<
><><
奥の細道(松島海岸)
>
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>

中尊寺から400~500m下った所に義経公最期の地「高館(たかだち)」がある。
義経堂が建つ所。後年義経を慕って旅を続けここに辿り着いた松尾芭蕉は眼下を
流れる北上川やその向こうの束稲山をみて時を忘れて思いにふけり、涙しながら
詠んだ一句が ”夏草や 兵どもが 夢の跡”とされる。
中尊寺の金色堂には ”五月雨の 降残してや 光堂”の句がある
因みに金色堂の須彌壇には藤原三衡公のご遺体と頼朝に屈して義経を討った
挙句当の頼朝に討ち滅ぼされた四代泰衡公の首級が安置されているそうだ。
金色堂は眩いばかりの煌びやかなお堂だが、屋根の瓦が木製のため、
腐食を避けて建物(新覆堂)の中に丸ごと納められている。
(金色堂そのものは残念ながら撮影禁止となっていた)






仙台城(青葉城)

2009-05-28 22:39:46 | Weblog



歌で聴いていて自然に頭に描いていた「青葉城」!仙台と言う言葉に直結
していて、絶対見ようと思っていたのだけれど、案内図には「城跡」とあり
 あれーって感じ。城跡公園に資料館があったので覗いてみると、300インチの
 大画面シアターありパネルタッチの説明画面ありで色々と再現、体感
 できる様になっていた。その中の城の模型を撮ってみた。


     (伊達政宗公の像)

城は過去に何度か戦火に焼かれ、最終的に第二次世界大戦で爆破され
城壁を残すのみとなってしまったとボランティアの人が言う
山の上にあった城は無くなったけれど、かつては天然の要塞になって
敵兵の侵入を阻んだ青葉山は、今も原始の森そのままに残されていて
深い緑は人々の憩いになっている



城跡公園にある食堂の暖簾に政宗公の遺訓を見つけた。
信に過ぐれば損をするの生々しい言葉は戦国武将の
厳しい人生を見る思い。