goo blog サービス終了のお知らせ 

牛久市 不動産 ひたち野ファミリー住宅(有)日記

インターネット不動産 牛久市不動産 ひたち野うしく不動産つくば市不動産 阿見町不動産 住宅 戸建て 土地 

山トレ2012年度版;春の筑波山へその1

2012年03月23日 | 住宅・不動産
先日の水曜日、筑波山へ山トレに行ってきました、10:00時現地に着くと梅祭りの真っ最中でしたが、梅祭り自身はそれほど混んでいませんでした。係の方に咲きぐあいを訪ねると、梅の花は約6分咲だそうです。
梅林園に近い駐車場は普段無料ですが、梅祭り期間中は有料となって500円取るそうです、ちなみに梅祭りは開花が遅れて開催が半月ずれ、3月25日まで開催だそうです、その後4月1日よりカタクリ祭りが開催されるそうです。

仕方なく少しでも登山口に近い上の市営駐車場(鳥居の所・有料で500円)に止めて、装備を準備し10:30時からトレーニング開始しました。普段持って歩く装備に+して負荷が掛かるようペットボトルの水を2L加えてのトレーニングです。次回は更に+して4Lを付加する予定です。
少しづつ加重を増やし、春山に向けての体力作りを推し進めていく予定です。



ケーブルカー横の御幸ヶ原コース登りはじめの登山道


平日にもかかわらず、老若男女多くの登山者でにぎわったいました。次々と多くの方が登っていきます。

震災時このコースは、事故がありしばらく封鎖されていました、今回来てみるとだいぶ整備されていました。

このコースは、急登で岩場など変化に富んで筑波山のコースの中でも一番きついコースです。
山トレにはもってこいのコースとなっています。余分に入れた2Lの水が、全身にづっしりと
効いてきました。

ベンチも多く増設されて、誘惑してきますがじっと我慢し登り続けることにして、ひたすら前に前進。中間地点のケーブルカー線路横で、おなかが減り燃料補給と水を飲む。
若い10人ぐらいのグループが、すぐ横を早足で登っていきました、さすがに体力の差を感じました。5分ほど休憩して、ずっしりと重いバックパック担ぎトレーニング再開。




御幸ヶ原直下のとても長い階段、こちらを登り切るとケーブルカー山頂駅がある、御幸ヶ原だ。

12:00時前に御幸ヶ原に到着、空気が澄み切り眺望がとても良好。遠くは日光連山・那須連山が雪のかぶった山並みがくっきりと見える、ここまで眺望がよいときは筑波山では年に数日有るだけだと思う、今回持参したコンパクトデジカメで撮影するが、うまく写ってくれませんでした。皆様にお見せできなくて残念です。

少し休憩し、女体山山頂に向かう、途中に残雪があり雪が降ったみたいだ。
登山道もぬかるんでいる。
途中にあるカタクリはどうだろうと、立ち寄ってみましたが、少し芽が出ている状態で
まだ先になりそう、野スミレも一輪層も咲いておらず、今年の寒さがかなり影響しているようでした。
明日に続く・・・
野澤(のざわ)

牛久市 阿見町 つくば市南部 不動産 土地 戸建て お住い探しは、ひたち野ファミリー住宅


最新の画像もっと見る

コメントを投稿