
沢沿いを登り切ると、木のテーブルとベンチがある休憩所にたどり着く。
少し休憩をし行動食を摂り休んでいると、24名の団体さんが登ってきた、お話しをお伺いすると日光からバス1台貸し切り来たとのこと、日光はまだ寒く春を求めて山桜咲く宝篋山へ来たとのことだ。
沢に別れを告げ、少し登ると巨木の太郎こぶしが迎えてくれる。

幹周りが2m以上有る、見上げると花が満開で見頃だ。しかし、高さが30mぐらい有るので全体が見えない。



さらに登ると富士山の展望台にたどり着く、眺望は春霞で見えないが太郎こぶしの頭の方が満開の花をつけ見えた。


登山道の周りには、色々な花が咲き始めてきた。

山桜も満開だ。

山グミの花。

展望台から先は落葉樹林帯になり、山桜やナラの木がメインになる。

山桜の新緑、赤い色の葉が鮮やかだ。






山桜を満喫しながらゆっくりと登ってゆく。



山頂近くにはまだ椿の花が残っている。





多くの方々が山桜を楽しみながら登ってくる。皆さんじっくりと観賞していた。
明日に続く。
野澤
牛久 阿見町 つくば市南部 不動産 土地 戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
少し休憩をし行動食を摂り休んでいると、24名の団体さんが登ってきた、お話しをお伺いすると日光からバス1台貸し切り来たとのこと、日光はまだ寒く春を求めて山桜咲く宝篋山へ来たとのことだ。
沢に別れを告げ、少し登ると巨木の太郎こぶしが迎えてくれる。

幹周りが2m以上有る、見上げると花が満開で見頃だ。しかし、高さが30mぐらい有るので全体が見えない。



さらに登ると富士山の展望台にたどり着く、眺望は春霞で見えないが太郎こぶしの頭の方が満開の花をつけ見えた。


登山道の周りには、色々な花が咲き始めてきた。

山桜も満開だ。

山グミの花。

展望台から先は落葉樹林帯になり、山桜やナラの木がメインになる。

山桜の新緑、赤い色の葉が鮮やかだ。






山桜を満喫しながらゆっくりと登ってゆく。



山頂近くにはまだ椿の花が残っている。





多くの方々が山桜を楽しみながら登ってくる。皆さんじっくりと観賞していた。
明日に続く。
野澤
牛久 阿見町 つくば市南部 不動産 土地 戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます