![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/a98dbaf4bc011e950da51c711a20493b.jpg)
絶景を求めて多くのトレッカーで賑わう南峰を後にして、山頂へ向かう、低い樹林帯をくぐり抜けると、約5分で山頂に到達する。
目の前には、どかんと蓼科山がそびえ立ち、手に取るように見える。
気温は約16度ぐらいとさわやかだ。南峰よりも、樹林が多く眺望は今一だ。
でも、飽きない絶景が、目を楽しませてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/63/d9201cf170d78c042f5871325179e49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/288218d5864dc295c4c8cfb3477e2e17.jpg)
南峰から山頂への入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/161d2a97915ee26dd653abff2b4c1868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/97808fdb0d76dcfd775b96ca20b11944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/57/4d6a6b642510a885329d266be7da0f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/7e74d258f1968e7d7b20261f018a1d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/1e401067806adb1abf8b45a303ed4775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/113c987ac4524f8c734c066c6a2a2cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/55fece68bd4c59e59eb0977c397ade26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/1d216025956798559dc249eaa38657dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/077babd60c8d31a2ebc4704bad4888cc.jpg)
山頂直下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/2d84dd74fa30ea26f8f21e30e0b8edff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/9b472564489269619e118ff686a4b7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/38b2dff8978fbf0eb47a79422c5f0b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/91c9728e28736d050ca1c9b673827d04.jpg)
山頂に到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/bc43fa1735a772e9b37005cf398733b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/d330297bf712c3a44622fe1aa11e2e82.jpg)
周りの方に撮影してもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/78c23c9a6c2ac46d2edd11add3cc96dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/cf82a49d1efd8a11d7f0ea8573a4e9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/093e5f64759ab8c76ee16dcd7bbc6c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/5b3bb9b55fe5fd10576c6b3011b20ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/ea98e309f2a5a410f10bccda63f1f980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/d61019a852c3bbf224e77b4851657851.jpg)
時間を見ると14;30時を過ぎていた。あっという間に時間でした。
山頂を後にし、下山することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/eff937d008b473b850ea86d15ce857cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/5a16330d79865639d4f333cdfb89ff37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/50c6a3b3d9cea9bac8998c819244d72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/594ba0aeba2f85d96225abe9c997bd93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/8c2c365d8f20f61208ba531cbcf4193c.jpg)
続く
明日14,15日夏休みさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
野澤(のざわ)
牛久 阿見町 つくば市南部 不動産 土地 戸建て、お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
目の前には、どかんと蓼科山がそびえ立ち、手に取るように見える。
気温は約16度ぐらいとさわやかだ。南峰よりも、樹林が多く眺望は今一だ。
でも、飽きない絶景が、目を楽しませてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/63/d9201cf170d78c042f5871325179e49a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/288218d5864dc295c4c8cfb3477e2e17.jpg)
南峰から山頂への入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/161d2a97915ee26dd653abff2b4c1868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/97808fdb0d76dcfd775b96ca20b11944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/57/4d6a6b642510a885329d266be7da0f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/7e74d258f1968e7d7b20261f018a1d81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/1e401067806adb1abf8b45a303ed4775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d0/113c987ac4524f8c734c066c6a2a2cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/55fece68bd4c59e59eb0977c397ade26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/76/1d216025956798559dc249eaa38657dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/077babd60c8d31a2ebc4704bad4888cc.jpg)
山頂直下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/2d84dd74fa30ea26f8f21e30e0b8edff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/9b472564489269619e118ff686a4b7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/38b2dff8978fbf0eb47a79422c5f0b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/91c9728e28736d050ca1c9b673827d04.jpg)
山頂に到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/bc43fa1735a772e9b37005cf398733b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/d330297bf712c3a44622fe1aa11e2e82.jpg)
周りの方に撮影してもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/78c23c9a6c2ac46d2edd11add3cc96dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/cf82a49d1efd8a11d7f0ea8573a4e9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/093e5f64759ab8c76ee16dcd7bbc6c1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/5b3bb9b55fe5fd10576c6b3011b20ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/ea98e309f2a5a410f10bccda63f1f980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/d61019a852c3bbf224e77b4851657851.jpg)
時間を見ると14;30時を過ぎていた。あっという間に時間でした。
山頂を後にし、下山することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/07/eff937d008b473b850ea86d15ce857cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/5a16330d79865639d4f333cdfb89ff37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/39/50c6a3b3d9cea9bac8998c819244d72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/594ba0aeba2f85d96225abe9c997bd93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/8c2c365d8f20f61208ba531cbcf4193c.jpg)
続く
明日14,15日夏休みさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
野澤(のざわ)
牛久 阿見町 つくば市南部 不動産 土地 戸建て、お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
私はスキーが趣味で山の上から見る絶景が好きなので、今日はお話ができてうれしかったです。
これからもブログ閲覧しに来ます、素敵な写真楽しみにしています。