いつもいつも、驚かされる先生のテーブルコーディネート。
何と今回は気にいるお皿の色を出す為に、ご自身でスプレーされたという紫のウレタン仕上げのプレート。絶妙な色合いですねー。すごいっ。。
-たこのカルパッチョ-
シルバーの美しいプレートは、和でも洋でも応用できそうな感じです。最後に、ナカトウがオリーブをのせると、和→洋にたちまちイメージを変えてしまいました。
-グリンピースのスフレ-
見た目は抹茶みたいに見えませんか?途中まで、ずっとデザートをつくっていると思い込んでいたタナカ作です。
-アンチョビと春野菜のペペロンチーノ-
パスタのゆで方と、塩の関係を語って頂きました。いろんな知識をもってらっしゃるので、いつも勉強になります。
-ホワイトティラミス-
何か得意なデザートを是非覚えたいと思って、私タカハシが挑戦です。
ヨーグルトと洋酒を使っています。素敵でしょう?
モダンな器にいかに盛り付けるかの勉強になりました。
美しい盛り付けを終え、出来上がった時にタイミングよく参加したオオチは大絶賛!の今回のサロンでした。SAWADA先生、お世話になりました。
何と今回は気にいるお皿の色を出す為に、ご自身でスプレーされたという紫のウレタン仕上げのプレート。絶妙な色合いですねー。すごいっ。。
-たこのカルパッチョ-
シルバーの美しいプレートは、和でも洋でも応用できそうな感じです。最後に、ナカトウがオリーブをのせると、和→洋にたちまちイメージを変えてしまいました。
-グリンピースのスフレ-
見た目は抹茶みたいに見えませんか?途中まで、ずっとデザートをつくっていると思い込んでいたタナカ作です。
-アンチョビと春野菜のペペロンチーノ-
パスタのゆで方と、塩の関係を語って頂きました。いろんな知識をもってらっしゃるので、いつも勉強になります。
-ホワイトティラミス-
何か得意なデザートを是非覚えたいと思って、私タカハシが挑戦です。
ヨーグルトと洋酒を使っています。素敵でしょう?
モダンな器にいかに盛り付けるかの勉強になりました。
美しい盛り付けを終え、出来上がった時にタイミングよく参加したオオチは大絶賛!の今回のサロンでした。SAWADA先生、お世話になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます