今年のMotoGPはロッシのヤマハ移籍がどうレースを面白くするかが気になる。ホンダはチャンピオンを死守するために手堅い選手で物量作戦に出てる感じだけど、ロッシの巧みさに阻まれて苦労するような気がする。
日本人ライダーは玉田がどれだけトップに食い込めるか、ヤマハのノリックもいいマシンを得られる訳だし、カワサキの中野も調子が良いようで楽しみ。プロトンKRの青木は…頑張って下さい。(´~`)ゞ
んで、いざ開幕戦南アフリカGPの蓋を開けたらやっぱりロッシのテクニックに抑えられてなかなか伸び切れないホンダ勢(ビアッジは凄いんだけど)って感じで、こう言うマシンの性能の差が戦力の決定的な差でないことを教えてくれる展開は見ていて楽しい。ロッシはエンターテイナーだ。
BS1を見終わってからマルチプレックスなんてのをお台場でやってたと知る。エクストリームショー観たかった。あぅぅ。
日本人ライダーは玉田がどれだけトップに食い込めるか、ヤマハのノリックもいいマシンを得られる訳だし、カワサキの中野も調子が良いようで楽しみ。プロトンKRの青木は…頑張って下さい。(´~`)ゞ
んで、いざ開幕戦南アフリカGPの蓋を開けたらやっぱりロッシのテクニックに抑えられてなかなか伸び切れないホンダ勢(ビアッジは凄いんだけど)って感じで、こう言うマシンの性能の差が戦力の決定的な差でないことを教えてくれる展開は見ていて楽しい。ロッシはエンターテイナーだ。
BS1を見終わってからマルチプレックスなんてのをお台場でやってたと知る。エクストリームショー観たかった。あぅぅ。