![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/02/881a436bad05ada7d30ac71e1f39c11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そうそう、実は予定してたのより大きくなりました。電気屋で実物を見たオカンが「J( 'ー`)し こっちがいい」と駄々をこねw、451L→501LのR-SF50XMに予定変更となりました。奥行きが4cm大きくなったけど、確かにこちらの方が庫内が広々と見えるし(451Lの方でも充分広いんだけどね)、その割に電気代は大差無いみたいなので、いいんじゃないかと。ポイント20%とか買い替えキャンペーンで5,000円引きとかで実質16万円台でしたし(リサイクル料4,935円とか配送設置料込み)。
そして起動。コンプレッサーの音も静かに動き出しましたよ。昔は冷蔵庫は設置後しばらくしてから通電するように言われてたけど、説明書には「設置後、すぐに電源プラグを差し込んでいただいても差し支えありません。」と書いてあった。これも技術の進歩なんだろうか?
さぁ、これから10年以上止まることも無く働き続けてもらうと思うけど、頑張って頂戴ね。