![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bb/658a7724b5d0a5834e9c3ceba9ab2ae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
40年位前からウチにある古いものなのでとっくに寿命だとは思うけど、子供の頃から昨日までずっと元気に動いてたのがパッタリ動かなくなってしまったのはちょっとショック。
まぁ、元気と言ってもパイロットランプが切れたり(LEDに替えた)、突然右側の音が出なくなったり(パワーかけると復活する)、ボリュームがガサついたり(諦めた)…と順調にヘタってきてたんだけどね、ヘタってきたお陰か耳に優しい音が出てたんで気に入ってたんです。
んで、中を覗いてみたら電源部は生きていたし、半田抜けも無さそうだし、コンデンサー(エルナーのだった)も噴いたりしてないようなので、トランジスター(C1312が多く使われてた)が飛んだのかもしれないけど、Tr調べられるテスター持ってないから秋月で買ってくるか…って、直す気なのか俺? と言うか直せるのか俺? (ノ∀`)ムリ
そんな訳で、誰かアンプ余ってたらくだ(ry