金曜日から、田舎に2泊して来ました。
あれこれする予定は無いけど、
行けばやる事は沢山ある。
昨年秋に、畑の周りのネット張を途中でやめていた。
くるくり巻いていたものを、張っておかないと。
カラスや猿には効果は無いけど、タヌキは防げる。
何とか、張り終わったけど
人が見たら笑われるかもしれません!
いえ~猿が笑うかもね。
草も遠慮なく伸びてくるし、取っても取っても切りがない。
腰が痛い。
腰ベルトは離せません。
ヘルニア系の腰痛は辛い。
まだ始まったばかりなのに…この先どうなるかしら。
腰痛さえなければ、草取りは好きなんですけどね。
綺麗になると快感~~なんです。
夏野菜の苗が沢山売られているけど
田舎は寒いから、植えるにはまだちょっと早いらしく
何処のお家も植えてないようです。
朝は寒くて、ファンヒーターが必要です。
でも灯油が切れたので、給油をせずに片づけました。
半年後にはまた壊れずに、頑張って下さい。お願いしますよ!
田植えの準備で田んぼに水が入り
耕運機の音が響き始ました。
蛙も無理やり冬眠から目覚めさせられた感じで、泣き始めた。
静かな田舎も暫くは賑やかです。
お隣りさんのお庭の「モネフェラ」
おばちゃんが嫌いな花ですが、残して貰っている。
春一番‥満開です。
ご近所の小梅の木
実が沢山付いている~~落ちなけれな凄い収穫量だけど
毎年取られない‥・勿体ないね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます