信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

山陰の旅

2014年11月16日 21時28分04秒 | 旅行/仕事G

15日~16日、九州の方々を広島駅で迎えて

出雲方面に行ってきました。

寒波で寒いかと思いましたが、思ったよりは寒くなかった。

昨年、大遷宮が行われた、出雲大社。

去年の神在祭は11月12日~19日の7日間でしたが

今年の旧暦10月11日は12月1日。

まだ、全国の神様は出雲に集まっていませんが(12/1日~7日)

沢山の参拝客で大賑わい!まだ大遷宮フィーバ衰えず・です。

 

出雲大社の国旗。畳80枚分の大きさ。

NHK放送終了の国旗がこれだそうです。

 

島根県古代出雲歴史博物館

博物館の中にある模型。出雲大社の原型。高さ48mあったそうです。

 

泊は玉造温泉。

温泉街を散策すると、神話を紹介したモニュメントが、あちこちに見える。

 

   

 

まだ沢山あって面白い。写真を撮る位置も台が置いてある。

 

松江の堀川めぐりの乗船場。来待石で作ってあります

水木しげるロード。ねずみ男 こんにちは!

面白いポスト。ちゃんと届くらしい。

 

初冠雪の大山です。

      

最後に足立美術館に寄って帰りました。 続きは明日に・・・・・・・

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリアン精進料理!を食べ... | トップ | 足立美術館のもみじ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い旅でしたね! (みーちゃん)
2014-11-17 12:45:59
出雲大社は、何度か行っていますが、珍しい写真興味深く見させていただきました。いつも楽しい旅の様子、見させていただき、感謝します。
返信する
いつものように (NIMO)
2014-11-17 16:29:50
信さん、とても写真がいいですね。

分かりやすくて有難うございました。

寒くなくてよかったね~

次回楽しみにしています。
返信する
みーちゃんへ (信さん)
2014-11-17 17:17:37
何度行ったところでも
探すと目新しい物が見つかります。
ブログのネタ探しですが・・ね。
返信する
NIMOさんへ (信さん)
2014-11-17 17:19:22
大山の写真、加工しました。
電線を消すのに根気が要りましたよ。
習った事をやって見ました。
返信する
お疲れ様でした (のりにゃん)
2014-11-18 12:43:25
いつも写真を沢山撮って旅行に行った
気分になります。
松江の写真も玉造温泉も毎年行ってましたが
今年は行ってません。信さんの写真を見て
行ったつもりにします(笑)
返信する

コメントを投稿

旅行/仕事G」カテゴリの最新記事