今朝は起きてびっくり…雪が積もっている
今冬、初めての大雪だ
あっという間に融けましたが!
22~23日で九州に行って来ました
①出発地6.00~大分県臼杵市でフグ会席(昼食)~別府温泉
②お宿~海地獄~九重夢吊り大橋~豊前市焼肉(昼食)~各地
3連休辺りは暖かくなっていると思ったのに
なんと最強寒波がやってきた
30年近くご愛顧頂いている、消防団様で参加者36名
何度か雪に泣かされたので、寒波は怖い
高速道で途中猛吹雪にあったりしたけど、幸いに通行止めも無く
臼杵まで直行できた
でも、でも、アルコールの積み込みは半端ないし
トイレ休憩は頻繁で、たどり着くまで6時間は掛かった。
臼杵は、関サバ・関アジと同じように関ふぐで知られる
ふぐ会席を頂きました
豊後水道で鍛えられたふぐは、絶品でした
乗務員も同席で、
毎回接待頂き、美味しい物が食べられて
有難い~~お客様です
臼杵は久しく行って居ないので、猛勉強しました
良く覚えているねぇ~と褒められた
理解されたかどうかは解らないけど
頑張った甲斐があったと言う事だ、良かった!
ただ自己満足ですけど。
午後は
高崎山に行く予定はキャンセルして、別府のお宿に直行
別府八湯の一つ別府温泉、
街中だから早めの宿入りが希望でね。
乗務員も早仕舞い出来て、これは嬉しいね
夜の宴会も同席させて頂いて、満腹・満腹
お風呂も、2回入りました。
2次会も誘われたけど、流石にこれはお断りした
2日目は、朝から青空で、寒いけどいいお天気
お客様は、昨日からず~~っと飲みっぱなしなのに
流石だなぁ~朝食からビールだもんね
朝一の観光は「海地獄」
98度のお湯がごうごうと噴き出している
茹で卵が美味しいのよね、頂きました
外は寒いのに、睡蓮が咲いています
温室の中にはバナナが
次は、九重夢吊り大橋へ
いやぁ~半端ない寒さでした
橋から見える滝は、凍っていました
開通当時は何度も行ったけど、殆ど見かけなかった
インバウンドの方が多いのでびっくりした
最近は外国の方が多いんですよ~~て。
2006年に開通した当時は、長さ390m、高さ173m
共に日本一でしたが
三島ウォークが出来て(400m)高さのみが日本一です
22日の午前中は、風が強くて2時間閉鎖していたそうです
2日目の昼食は、豊前市で焼肉です
飲み放題の焼肉コース
生ビールがじゃんじゃん出て、凄いしか言いようがない
コース以外の物も注文して、食べるのも半端ない
元気そのものの団員さん達です
帰りはさすがに疲れたのか、ぐっすりお休みでした。
毎年、今年が最後かなと思うので
30年来のお付き合いのお礼を言うと
来年も待っているよ~~って言って下さる
嬉しい言葉ですが、さてさて来年の事は解らない
帰りがけ、残っていたワインを、持って帰り~~っと頂いた
帰って調べたら、6000円余りするワインでした
びっくり~びっくり~遠慮なく頂いちゃって申し訳ない
でも嬉しいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます