昨日、お葬式に参列させていただいた。
高速経由で、1時間ばかり北の場所で
葬儀会場はお寺でした。
天気予報に雪マークがついていたので、寒いぞ。
お通夜は外に立っていたので、凄く寒かった。
今日は中に入ろうかと思っていたら
知人が誘ってくれて、廊下の縁側の椅子に座った。
それが、もう寒くてねぇ~~吹き曝しで。
冬用のコートを持参したけど、間に合わない位の寒さ。
でも、良い事もあった。
参列者の肩越しに空間があり、目の先に遺影が見えて。
お式の間中、遺影を眺めていました。
本当にお世話になった方で
今日あるのも、故人のお陰と言っても良い位です。
お通夜も多くの人でしたが、
お葬式にも、外に大勢の方で立っておられ
盛大なお葬式でした。
常々故人が言われていた言葉が
「結婚式は,甲斐性があれば何度も出来るが、
葬儀は1回だけ・・・盛大にしないとって。」
その言葉通りで、本望でしょうね。
出棺の時に、一瞬陽が差したの。
まさに後光が差したのよ。
地元の方々が言われていた。
これで、一つの時代が終わった!って。
地域に大きな影響を与えた人だったんですね。
お元気な時に、もう一度お会いしたかったけど
コロナ禍でお見舞いにも行けず、残念でした。
マスク姿なのに、何人かが「信さん」と声を掛けてくれた。
懐かしい方々で、お会いできて嬉しかった。
お会いする事は、もうこれが最後でしょうから。
同級生の訃報も聞いた。
知人のお店で、お好み焼きを食べて
冷えた身体を暖めて帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます