暑い中、梅捥ぎに帰ってきました。
我が家の梅は、毎年7月に入ってから収穫します。
ここ何年かは姉の友達夫婦が捥ぎに来ます。
我が家はもう要らない・・・梅漬けも、焼酎漬けもしません。
去年は申年なので梅漬けをしたけど・・殆ど食べていません。
だから、要るようならば、どうぞ~~~勝手に捥いでください。
て、訳にはいかなくて、毎年姉と一緒に協力しますが
今年は、足が悪いので、畑には行かず、食事当番を引き受けました。
食事当番とはいえ、作った物は
むすび、胡瓜なます、肉じゃが、だけです。
久し振りに4人分を作ったので、
肉じゃがなんて、鍋にいっぱいになりまして・・・・今夜も食べた!
ご近所さんが、今年は梅は不作です・・って言われてたけど
いえいえ、結構収穫できたようです。
17キロあったようです。
手入れもせずに、放ってある割には、大きくて綺麗です、
折角捥ぎに来られたんだから、沢山あって良かった。
父が植えて、今は一本しか実が成らない梅の木ですが
毎年沢山の実を付けてくれます。
今年も捥いでもらって良かった~~~
全部梅漬けにされるようで、漬けたのが要ればあげますよ~~だって!
漬けたのを貰うのが一番良いですよね。
でも、まだ家のも去年漬けたのが沢山残ってるから、
その時には・・と願いしておきました。
これに、+3本。ジャンボ胡瓜になってました。
茄子を2本初収穫しました。
トマトはカラスに盗られているようです。
上は釣り糸を張っているけど、下から入るみたいです。
だから、熟れていないんだ~~いつ帰っても、青いんだもん!
しっかり張ったけど、結果は????
ウチワサボテン。邪魔にされながら、今年も花を咲かせていた。
我が家の花です。
痛い・痛いと言いながら動いています。
ここで、部屋に閉じこもっているのと違うからね。
でも、帰りたい~~
サボテンは邪魔になっても棘があるので
誰も捨てなくて、ほってあります
でも、花は綺麗ですよね
最後の花でした。
ただ、剪定して無くて、大きくなって捥ぐのが大変。
完熟してるので
シートを敷いて、枝を叩いて落とします。
マリーゴールドがあるから、虫が来ないの?
これまでも、ダリアを虫に食われたことは無い気がします。
栄養が無いのかもね
良かったです。
私は梅もぎ、ゆずもぎ、柿も、イチジクも(それほどでも)、です。あのサボテン懐かしいです。花は赤だったような気がしますが、透き通る黄はきれいです。
凄い、凄い、我が家の梅ノ木なんて実が付いたのかどうかも分かりません。
付いてたとしても、たったの何個の世界です。
喜んで頂けて良かったですね。
花も綺麗に咲いて、虫に食べられてなくていいなあ~
カラスは、トマトの甘さ知ってるんだね。賢い!